シンボルツリー オリーブとハイノキ | マイペースですが・・・

マイペースですが・・・

マイペース更新。
やっとしっかりしてきた5歳娘とまだまだ赤ちゃん赤ちゃんしてる4歳息子を子育て中。
2023年に三井ホームで注文住宅を建てました。
家の事・日頃の事・料理メモ (旦那好みの為、少し濃いめ) の自分の為のブログです。

密かに過去の日付で更新中(笑)

シンボルツリーを決めるに当たり色々調べました

そして常緑樹と落葉樹

落葉樹は冬に枝のみになってしまうのが寂しいので常緑樹にしました

調べた中で最終的にハイノキとオリーブで迷ったので参考にでもニコニコ





ハイノキ



・株立ち


・成長が遅い

→高価


・剪定はほぼ必要ない


・4〜5月に白い花が咲く


・8〜9月に紫色の実がなる

→鳥に食べられ、床が汚れる可能性有り


・病気や害虫の発生がしにくい


・乾燥に弱い

→夏など陽が強い(乾燥が続く)時は水やりが必要




オリーブ




・単立ち


・シルバーのような葉色


・成長が早い


・剪定が必要


・4〜6月に白い花が咲く


・10〜11月に緑→黒紫色の実がなる

→鳥に食べられ、床が汚れる可能性有り


・病気や害虫が発生しやすい


・水やりがほとんど必要ない


・オリーブの実を使ってオリーブオイルができる




私的には楽なのはハイノキかなと思うんだけど

旦那がオリーブの見た目を気に入りオリーブになりました!





最終的に決め手は見た目よね(笑)