ファストフード(ファーストフード)の選び方  | MYPACE通信

MYPACE通信

MYPACEアプリの事務局より健康やお食事のポイントをお届け

こんにちはニコニコ
 

皆さんは、ファストフードまたはファーストフード(fast food)はご存知でしょうか?
どちらも短い時間で提供される手軽な食品や食事のことをいいます。
※以下、ファストフードと表記します



ファストフードには、様々な種類があり

どこでも・安く・簡単に食べることが出来るので、

皆さん利用したこともあるかと思いますキラキラ


しかし、その手軽さゆえに、

ついつい食べ過ぎてしまうこともあるかもしれませんアセアセ


一般的に、ファストフードでの食事は高エネルギー・高脂質・野菜不足になりがちです。
しかし、選び方次第ではその問題点も少し解消することが出来ますよ!

そこで、選び方の4つのポイントをお伝えしますね。



①小さめのサイズを選ぶ
ファストフードでは一般的には、メインメニューのサイズを選ぶことが出来ます。
Sサイズ・Mサイズのようにサイズがある場合は「小さめのサイズ」を選びましょうキラキラ

②サイドメニューで野菜を選ぶ
最近ではサイドメニューを選べるお店も増えてきたかと思います。
メインメニューのサイズを小さくした分、野菜を多く食べることのできるサラダやスープ、味噌汁などのサイドメニューをプラスしてみてはいかがでしょうか?

飲み物では、砂糖の含まれていない飲み物(無糖のお茶など)を選択するのも良いですねキラキラ


③定食型を選ぶ
牛丼屋では定食型のメニューがありますね!
定食型メニューを選ぶメリットは、食べる順番や量の調整がしやすいことです!
特に糖質、血糖コントロールをされている方におすすめですウインク


④頻度を減らす
最後はシンプルに、ファストフード店へ行く頻度を減らす事です!
もちろん、食べていけないというわけではありませんが、

行かなくても食事が出来そうなときは行かないという選び方をするのも大切なことですねニコニコ



どこでも・安く・簡単に食べることが出来るファストフード店は、

手軽さゆえに選び方がとても大切になってきます。


本記事をファストフードを選ぶ際の参考にしていただきながら、ファストフードを上手に利用してくださいねクローバー