糖質・血糖・塩分コントロールすべてに大切な食物繊維 | MYPACE通信

MYPACE通信

MYPACEアプリの事務局より健康やお食事のポイントをお届け

こんにちは!

 

今回は食物繊維についてのお話しです。

 

 

**********

 

 

最近はテレビ番組やCM、商品のパッケージなどで食物繊維というワードが出てくることが多いと思いますが、食物繊維とは、炭水化物の中に含まれる栄養素です。

 

 

 

食物繊維には次の画像のとおり、2つの分類があります。

 

 

 

 

食べ過ぎを防ぎ、排便を促すことによって体重減少につながる、

血糖値の急上昇を防いで糖尿病や動脈硬化の防止や太りにくい体になる、

有害物質を体外へ=体内の塩分を排出

 

このように、食物繊維は糖質コントロール、血糖コントロール、塩分コントロールすべてにおいて非常に重要な役割を担っているのです✨

 

 

 

しかし、糖質制限では主食などの炭水化物の量を控えるので、同時に食物繊維の摂取量が減ってしまいますよね💦

 

 

食物繊維はどんな食品に含まれるか、まとめてみました!

 

 

糖質制限で控える主食やいも類よりも、野菜やきのこ、海藻、豆類に多いことがお分かりかと思います(∩´∀`)∩

 

 

食物繊維も糖質も多い食品(じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、果物など)は食べ過ぎに注意ですが、ぜひ毎食何か1品でも取り入れるようにしてみてくださいね☆