食器を変えるだけ⁉       【糖質コントロール編】 | MYPACE通信

MYPACE通信

MYPACEアプリの事務局より健康やお食事のポイントをお届け

 

 

さて、前回

食器を変えるだけ!? 【塩分コントロール編】

ご覧いただけましたか?

 

今回は、

【糖質コントロール編】です。

 

糖質コントロールの目的は、

食後の血糖値の上昇を緩やかにすること

 

それでは、どのように食器選びをすると

食後高血糖が抑えられるような

お食事ができるのでしょうか?

 

 

↑スプーンが2本ありますね♪

ではここで、

カレーを食べるとします。

どちらを選びますか?

 

 

 

 

 

スプーンのくぼみが深い方が、

もどかしさを感じずに

お食事ができそうですよね(^^)

 

しかしながら、

食後高血糖にならないような食事をするには、

食べにくい

くぼみの浅い方が

おすすめなのです☆

 

それはなぜかって?

 

 

食べにくい=食べる時間がかかるからです。

 

 

 

 

食事をゆっくりしていただいた方が、

血糖値の上昇を

抑えられるのです! 

そして

満腹感も

早く感じるのです!

 

 

 

カレーは特に飲み込みやすいので

たくさん食べてしまいます。

そこで、スプーン選びだけでも

糖質コントロールができてしまうというわけです!

もちろん大人が、

子供用のスプーンで食べてもいいですよ(^^)