今日からできる!健康&痩せやすい体に変わる方法② | MYPACE通信

MYPACE通信

MYPACEアプリの事務局より健康やお食事のポイントをお届け

こんにちは(^^)

 

「今日からできる!健康&痩せやすい体に変わる方法」

前回の①は実践できていますか?

 

今回は第2弾です!

 

 

*****

 

 

②の方法は、

 

糖質は最後に食べる。

 

ということです!

 

 

食べ物にはたんぱく質、脂質、糖質、ビタミンなどいろいろな栄養素がありますが、

糖質は、血糖値の変動に最も影響する栄養素です

 

 

空腹時は栄養の吸収率が高まっており、血糖値が急上昇しやすい状態になっています。

 

 

 

糖質をほとんど含まず、血糖値の上昇を緩やかにする食物繊維が豊富な

葉物野菜きのこ類から食べることで、

 

下↓のグラフのように血糖値の急上昇を防ぎ、ピークの値を下げることができるのです(´∀`*)

 

おすすめは、

 

葉物野菜・きのこ類 (食物繊維) 

→ 肉・魚類 (たんぱく質

→ ごはん・パン・麺類 、いも類(糖質

 

の順に食べること!

 

 

この写真の食事を例にすると、

 

 

 

 

サラダ→スープ→パン の順番が◎です(^◇^)

 

 

スープを先でも…と思いきや、このスープには餃子が入っていました!

 

餃子の皮は小麦粉でできていますよね?

 

イコール糖質が含まれていますΣ(・□・;)

 

 

他にも、ポテトサラダやマカロニサラダ、

春雨(←カロリーは低いけど原料は芋類なので糖質!)など、

 

隠れ糖質 には注意です!!

 

 

ぜひ次のお食事から、食べる順番を変えてみてくださいね(^^)/