▼4回目の胚移植に向けて…(自費診療) | 42歳⭐︎2年目の体外受精の妊活日記

42歳⭐︎2年目の体外受精の妊活日記

2023年 40才からの妊活
2年目になりました
自然妊娠→6w稽留流産、化学流産
初採卵→9個胚盤胞凍結
6回移植
2回目移植後 9w2d稽留流産
それ以外は着床せず

自費採卵+PGT-A中

勝手にコメントして絡みがちです^_^

こんにちは、ぽこみです☆



生理が来たので検査ができなくモヤモヤ&メソメソしながら彼と話していたら



『その検査はマストなの?任意の検査なら今回しなくてもいいんじゃない?1年前も前回も妊娠できたんだし、大丈夫っしょ!』



とまぁ、前向きな言葉をいただきまして。




確かに検査は任意だけど、不妊治療は先生の提案された通りにするしかないから、もうよくわからないです。




でも時間を無駄にしたくないという考えにより、自費の移植周期に入る事にしました。




本日、病院の予約をし直して

『生理きてしまいましたが、せっかくなので移植してもいいですか?』と言ったら『では、そうしましょうか』という事でレトロゾールをもらってきました。笑



わーい!!




という事で、今月の周期の計画を出してもらいました。




今まであった排卵日前の注射とか点鼻薬が計画になかったんだけどいいのかな…。



自費になったら薬少ないんだけど。

急に不安…滝汗



という事で、4回目の移植周期に入りました。





こちらのブログをお読みになった方で、良好胚を反復移植失敗されているけど、特に子宮内膜炎の検査は勧められてないって方がいたら教えて欲しいです赤ちゃん泣き



1ヶ月もお休みしないといけない検査をするのに、心の準備が必要なんです。

必要がなければしたくないな。



っていうか、私もホルモンコントロールしてほしいのに、また自然周期での移植です。



なんで??ぐすん