☆BT1〜4 インフル疑惑その後 | 42歳⭐︎体外受精の妊活日記

42歳⭐︎体外受精の妊活日記

2023年 40才からの妊活
2年目になりました
自然妊娠→6w稽留流産、化学流産を経て体外受精へステップアップ
初採卵→9個胚盤胞凍結
6回移植したけど
2回目移植後 9w2d稽留流産
それ以外は着床せず

自費採卵+PGT-Aにトライ!

勝手にコメントして絡みがちです^_^

こんにちは、ポコみです☆




BT0 夜に38.0°Cを叩き出し、咳も出始めてしまったので夜中にロキソプロフェン 60mgを飲んでビタミン摂取して寝ました薬



BT1 の朝には36.5°Cに熱はなく、咳もほぼ治りました!よかった〜



なので結局病院には行っておらず インフルエンザかどうか不明のまま。



でも私はインフルエンザだと思っているので 熱が下がっても昨日はテレワークをしましたPC




熱は着床の妨げになるのかな、大丈夫かなと思ったけど着床するのはBT3〜BT5らしいのできっと大丈夫でしょう。知らんけど。






さて、

BT4ですが寝起きに少し胸焼けが。

BT4だと、まだ着床が完了していないと思うのでつわりではなさそう。


調べたら「つわりは妊娠判定後にならないと…」と記載されていたので単なる胃もたれですね💦


あとサラサラしたおりものが出ます。



発熱で体を労ったせいか便通がとても良いです






そういえば、前回妊娠した時はワンクリノン膣用ゲルを使用していましたが今回はなし。



前回着床をした時と同じ処方をして欲したかったけど まぁいっか。



半年前に大量購入した海外の簡易妊娠検査薬がありますのでBT6頃からフライング検査しようと思います指差し