やるべきことは何? | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

5/12/2016

お坊さんに出来る事。

自利(自分の利益)
・菩提(悟り)を求め、突き進むこと。
 →日々の行法を継続し、体験を積む。
 →経典、儀軌を勉強し教理を深める

利他(他人の利益)
・他に対し利益を与え続けること。
 →自利で得た智慧を世の中に生かすこと。
 →自分も含め苦しみを除き、安心を見いだすこと。

自利に関しては、各宗派の本山に付随する
道場、大学等学ぶ場所は多数ある。
学び方もいろいろある。

利他に関しては?
世の中の望むことを
的確に捉え
それに答えること。
世界平和
国家繁栄
家門繁栄
家内安全
身体健全
良縁成就
商売繁盛
交通安全
病気平癒



諸願成就

誰も不幸(苦しみ)を
積極的に欲しがる人はいない。

しかし現実には
生死の苦海に沈溺して
息をするのも
苦しい人がいる

お坊さんは
その苦しみを吸い取り
倖せ、安心を与えなくては
ならない。

目には見えない部分を
大切にしよう。