これは凄い。こういう満月もあり? | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

7/31(金)
昨晩も暑くて寝苦しかったが、
今日も暑い。
当然、クーラーなるものはありません。
寝る前に水をかぶって
身体を冷やし、窓を全開で
寝るしかありません。

5:32起床
 


写経 6:30-8:14

 

朝食、玉ねぎの酢漬け、イカの塩辛、ごはん。
酢漬けは、身体に良いそうです。
夏バテにも効きそうですね。

今日は、聴講の前期最終日、
1~3時限真面目に勉強しました。
声明、悉曇、引導作法。

15:00-16:25
APPLEサポートとTEL。
iPHONEのAPPLE IDが昔の4S
と同期されてしまい、変更出来ない。
四国遍路ではiphoneからの投稿を
するつもりなので、
何とか解決しなくてはならない。
流石、ヘルプサポート
APPストア用の IDは更新出来ました。
明日、iCloud用の更新を行うとのこと。
ありがとうございます。
 

 

 

 

15:16遅い昼食
電話しながら食べる
(結構待ち時間あり)
 


今日は半袖(冷感、速乾、UVカット)
と、アームカバー(同上)

 

 


昨日のタイツはL、今日はLL

 

 


奥之院お参り 56回目
16:30-18:50
裏御廟の木々の間からの太陽です。
一歩前、一歩後ろでも
太陽は木に隠れてしまいます。

 

 


陽光が射す秘密の入口も乙なものです。

 

 


山の陰がいいですね!

 

 

 

 


夕食、玉ねぎの酢漬けと焼酎。

0:48
おやすみなさい

大日如来はこのように感じるもの?
 

 

 


五鈷杵の大日如来がかけた部分に満月を
入れる。
ちょっとずれていますね!


これで如何ですか↓ ↓






















 

 

 

 

 

 



完璧です。
月輪と大日如来様は深い関係があります。
この写真は至宝の一枚となりますね。
多分、お釈迦様が教えを広められてから
初めての表現ではないでしょうか。
なるほどね~
やるね、明海房!!!