7/13(月)
3:50起床
晴れ、くもり 22℃-24℃
昨日100円ショップで買った
ひざ用サポーター
結果→これは冬用?単に分厚い襟巻きを
ひざに巻いただけ→大汗吹き出て逆に抵抗となった
モーラス湿布を貼るのが正解かも!
あの三角山、雲をたなびかせている
相当高いのではないかな。
朝食 ひやむぎ
10:50-15:00図書館
修士過程を卒業するのに
30単位は取得しなくてはならない
必修講座が3つあるが
全て4単位
1単位につき4千字のレポート
を提出し合格しなくてはならない
以外とハードだということに
気づいた。
今更何を言ってるの?だな
夕食、辛子明太子の賞味期限は6/27、
大分オーバーしているが別に問題はなし
多分?
夕焼けが綺麗、そうでもないか?
18:00-21:00
英語の予習
日本語(漢文)でもわからない
空海の「即身成仏儀」の英語版を訳す
平易な日本語に訳すため
原典(漢文)では何気なく
読んでいた物が実は重要なことだと
気づかされる。
この方法はGOOD IDEAかも
知れませんね!
(重要な本は、二カ国語で読む)
22:00
おやすみなさい
日曜からの早寝早起きが復活!
休肝日もちゃんと守りました。