久々の完徹 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

7/6(月)

雨 16℃ー21℃

4:00起床


写経 4:56-5:32
 

 

 


奥之院 お参り36回目
5:50-7:55

 

鮮やかさ維持している

お経の終盤 山並みが見える
イイね!

 

 

 

 


6/22に買った玉ねぎ、ウインナー、しし唐を
トッピング
旨い!

漢字 8:59-9:45

図書館 11:10-13:00
昨日、かみさんに指摘された
レポート作成に取りかかろう

指定図書の3冊は読破済み
それでは、と、
レポートの諸注意を読む

ギョエ
遍路実習の事前レポート提出は
1ヶ月前とある


8月7日から開始予定なので
明日が締め切り日

4千文字のレポート
を書かなくてはならない!
原稿用紙と黒インク(万年筆用)
を買いに走る

 

 


仏画の聴講(15:00-16:30)
新兵器
定規に透明丸棒をリンクさせ(定規に筋がある)
筆を中指で固定させ
定規に走らせ直線を引く
なるほどね~
でも唐の時代にはなかったでしょうね
いや、あったのかも
なめちゃいけない

 

 


休肝日は、 何故かコーラが飲みたくなる
シュワシュワ感の欲求?
おっ 写真のコーラ浮いてる?

 

 


鳥モモ焼きとサラダ
この鳥 ブロイラー?
あまり美味しくない

19:00
レポート教材
辰濃和男著 四国遍路
読破

レポート作成開始

原稿用紙10枚以外と大変かも!!
あれあれ時間が経つのが早い
やばっ