バリ アグン山下り & 登山の効用 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

11/8(土)



山頂での菓子パン
気圧の関係でパンパン

YUUさんに教わったこと。

これが、人間の体内でも起きている。
特に、酸素が薄くなることによる
呼吸

酸素を少しでも多く体内に
摂取するために
ヘモグロビンが増加

呼吸も時々
深く大きくを
繰返さないと
歩けなくなる

では、この状態(ヘモグロビン増加)
で気圧の高い(酸素が多い)
下界に降りると

平常以上のヘモグロビンが、
一気に酸素を吸収
身体の隅々まで酸素が行き渡り
POWER増強
疲れも吹き飛び
爽快そのものの状態
4、5日は続くとのこと。
なるほどね!
病み付きになるらしい



これ下方向の写真
一歩一歩、身体が
止まるのを確認しながら
下山する

膝が壊れない事を祈る

2千メートル近辺から
足場が砂利、砂に変化

脚をおろす際、
岩か、草の根っこを
靴のどこかで
踏みしめないと
ズルッと滑り
スコンと転ぶ
4、5回転んだ



18:00無事下山

怪我も無く、膝も壊さず
何とか終了

皆で、握手。
ヤッタね!

宿に帰る途中
YUUさんと食事
何故かタイ料理屋
ビール旨かった!



靴は登山用ではなく
トレラン用の
GEL-Fuji Racer3
岩場もグリップ力強く
滑る事はなし
(急な砂利は本人のバランスの問題)
小雨時のスリップもなし
一番は超軽量
非常に良い!

今後行く、四国遍路でも
活躍間違いなし!