パプリカの肉詰め弁当 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

8/4(月)
水3L
運動163回目
現場135回目
ヨガ 49回目(久々平日ヨガ)
朝 ジャムパン、サラダ
昼 パプリカ肉詰め弁当
夕 豚しょうが焼き、炊きたてご飯
血圧
3:54 123/95(75)
21:42 123/81(81)

3:51起床



イイね
でもフラフラする



久々のマンゴー



ジュース



鮮やかなお弁当
旨い

18:20にアパートに帰宅出来た
(渋滞していなかった)
ヨガ 18:45-19:45に参加
右腰の前面に痛みが走る
足腰が大きな弱点だ。



豚肩と玉ねぎが材料



ウーン今一
自分で味付けした方が美味しいかも



半分は明日のお弁当
夜の内にお弁当を作ったのは初めて。

今日の言葉

第四十住心
唯蘊無我心

天地間に存在するものは、
何一として、常恒不変のものはない。

かく相続し断絶せざらしむるものを、
業(カルマ)力と言ひ、
それは一種の習慣力とも
言ふべきものである。

この業力によりて、
色・受・想・行・識との五蘊が、
統摂せられ相続せられて、
ここに自我の影像を現出するのである。

かかる幻影の如き、
自我の真相を悟る境地を、
大師は、「唯蘊無我心」
といひ、これを説明するに

「法を有するが故に唯蘊であり、
人を遮するが故に無我であり、
簡持を義とするが故に唯である」
偈にして
「ただ法有を解して、
我人みな遮す」

難しくてわかんない