禁断 納豆鮭フレーク弁当 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

7/24(木)
水3L
運動155回目
現場131回目
朝 パイナップルサラダパン
昼 納豆鮭フレーク弁当
夕 極楽 いかげそ刺身、シメサバ、つくね
  ねぎま、タコ酢、だし巻き卵、きつねうどん
  ハイボール(4日ぶりお酒)
血圧
6:28 114/78(88)
正常値!WHY



理由はこれだ。やはり体重が減ると
血圧も減る



久々の禁断、お弁当
納豆
鮭フレークにも合う
弁当で納豆を食べる人
余りいないよね。多分
でも美味しい。
皆も、挑戦して下さい



4日ぶりのお酒
いかげそ刺身があった
滅茶、旨いし。
こりっこりっで甘い
生臭さはなし
美味!



このつくねも
レベルは高い
ふわっふわっ



〆のきつねうどん
油揚げが微妙?

今日の言葉
「大日経」には、
「心続生の相は諸仏の大秘密である、
外道は識ること能わず」

心続生とは、極めて低級な
肉体中心の自我を、
孤立的にしか、
認識し得なかったものが、
周囲の種々の因縁に
誘発せられて、
宗教心の芽を生じ、
葉を張り、花を咲かし、
終には、果実を結んで、
本当の我を、
如実に体認するに至まで、
次第に続生し転生することを
いふので、
この過程を開いて十種としたものが、
大師のいはゆる十住心である。

日本語って綺麗だよね
上の文章を英語で訳すと
どうなるのだろうか?