外食増加 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

6/3(火)
休肝日33回目
水3L
運動119回目
現場102回目
朝 クロワッサン、サラダ
昼 鯖焼き定食
夕 枝豆、タイカップラーメン
血圧
6:09 115/82(85)
22:31 102/76(68)
一体どうしたんだ???



体重もいい感じ



今朝もバッフェ、クーラー効いてないし
自室に持ち帰り

昼食
会社から20分ほど離れた
GOLF CLUBのレストラン
さば塩焼き定食
脂のっててGOOD

今日はちゃんと休肝日

今日の言葉



無量無辺の、過去の功徳行跡に
座してこそ、「生」そのもとしての
大日如来の、今日があるのである。

そこで、それを表すために、
その八葉の真中に、さらに宝蓮を書き、
その上に、宝冠を戴き、天衣を纏える、
大日如来の妙色身を書いてあるのである。

その四方と、四隅との、八辯の上に、
四佛と四菩薩とが書かれている。

これは、「生」そのものの胎内に包蔵
せらるる、各各個々の細胞體が、
各各に自己の何たるかを自覚し、
各各に絶対を生き、
無限を生きるに至るまでの、
因と行と證と入との
経路を示すに、
佛形と菩薩形とを
以てした外はないのである。

なるほどね!