バンコク中華街 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

4/25(金)
水3L
運動89回目
現場78回目
朝 サンドウィッチ、サラダ
昼 チキンライス+ウインナー弁当
夕 中華料理 フカヒレスープ、オードブル
 魚煮付け、かにチャーハン、ビール、ふなぐち
血圧
4:27 142/88(78)
21:42130/81(82)



玉ねぎ、ウインナー、冷凍ベジタブルを追加
この一手間で変わるよね



ウースターソースを追加でかけている
冷めても美味しい
否、冷めて美味しい

弁当イイね

夕方から大家と賃借料の交渉
大家は、タイ人華僑二代目
78歳
当社も年間売上70億はあるが、
その10倍の700億はある2代目
オーナー会社の典型

屁理屈は通じない
顔と顔を合わせての勝負
最後は面子をかけた泣き落とし
0.05%下げた
下げた事に意義がある

バンコク中華街は、200年の歴史

New Yorkの中華街以来

フカヒレ、つばめの巣
これぞとばかり陳列されている

タイ風中華でなく、中華。
美味しかった

お土産でーすと、
菊水 ふなぐちをお披露目

プチっと缶をあけ乾杯

イイね

今日の言葉
蓮華と月輪の関係
「大日経」では、
月輪よりも蓮華を主とするが故に、
すべての三昧耶形を書く場合に、
先ず蓮華を書き、その上に、
月輪中の種々の三昧耶形を
書く事になっている。

「金剛頂経」では、
蓮華よりも月輪を表とするが故に、
先ず月輪を書き、
その中に、蓮華上の種々の
三昧耶形を示すことになっている。

密教の根本教典は
「大日経」胎蔵曼荼羅 女
「金剛頂経」金剛界曼荼羅 男
で構成されている。

基本は、女と男

+とー

善と悪

生と死

あなたはどうする?