須賀川通過
もうすぐ郡山です。
途中、みぞれ混じりなところもありましたが、今は雨に変わっています。
今回写真はありません。
だって揺れるんですもん…。
というのも来て見てわかった事ですが、
東北道は“ツギハギ”だらけです。
通れるとは言うものの、そこら中に補修の跡があります。
こうして、緊急車両が通れるのも「誰かの力」のお陰なのだと感じます。
さっき大和市の支援物資隊に会いました。
遠く離れた地で、同じ神奈川の仲間に会える嬉しいことです。
お互い頑張ろう!と別れました。
社交辞令など全くない…世界です、ここは。
今日は妙深寺隊も後方から向かっているそうで、
「うちらの方が早い!」って
喜んでます、武田さん(笑)
ご機嫌で何より…。
では、また後ほど。
昭薫 拝
途中、みぞれ混じりなところもありましたが、今は雨に変わっています。
今回写真はありません。
だって揺れるんですもん…。
というのも来て見てわかった事ですが、
東北道は“ツギハギ”だらけです。
通れるとは言うものの、そこら中に補修の跡があります。
こうして、緊急車両が通れるのも「誰かの力」のお陰なのだと感じます。
さっき大和市の支援物資隊に会いました。
遠く離れた地で、同じ神奈川の仲間に会える嬉しいことです。
お互い頑張ろう!と別れました。
社交辞令など全くない…世界です、ここは。
今日は妙深寺隊も後方から向かっているそうで、
「うちらの方が早い!」って
喜んでます、武田さん(笑)
ご機嫌で何より…。
では、また後ほど。
昭薫 拝
東北道2
佐野サービスエリア。
ここから私に運転交代!
ここから約5時間くらいでしょう。
SAの給油所は大渋滞。
緊急車両も多く停まっています。
この先、宇都宮からは一般車両は通行止めです。
だんだんと被災地に近づいてきているのを感じます。
このクルマは排ガス浄化装置とかいうのがついていて、数キロに一度、装置を動かさなければなりません。
こんな装置いらないな、、と2人でつぶやいています。
まだ終わりません、、浄化とかいうやつ…。
では後ほど。
ここから私に運転交代!
ここから約5時間くらいでしょう。
SAの給油所は大渋滞。
緊急車両も多く停まっています。
この先、宇都宮からは一般車両は通行止めです。
だんだんと被災地に近づいてきているのを感じます。
このクルマは排ガス浄化装置とかいうのがついていて、数キロに一度、装置を動かさなければなりません。
こんな装置いらないな、、と2人でつぶやいています。
まだ終わりません、、浄化とかいうやつ…。
では後ほど。