フェルンのおうち | ゆるりん坊主のつぶやき―塩田妙玄

ゆるりん坊主のつぶやき―塩田妙玄

猫は一日中、寝てるんじゃなくて
瞑想しているそう・・・・・
極意を伝授して欲しい・・・・・

妙庵も見てね
 https://myogen.o.oo7.jp/

 

ベルベルウッドデッキのスロープに続く踊り場に

黒いのが居ます。

 

 

近寄ってみましょう照れ

 

 

 

 

 

お!センター引き出しの

白血病キャリアのフェルンちゃんですリボン

 

 

 

 

慢性の結膜炎があるので、治療を続けても

どうしても目の周りが汚れ気味ですが、その他は

お蔭さまで元気ビックリマークグッド!爆  笑

 

 

こうして介護部屋と外を自由に行き来し、

毎日楽しそうです音譜音譜

 

右への傾きも、歩いたり走ったりするときは、

右に傾いたままなのですが、

こうしているとほぼ真っすぐ笑い泣きキラキラ

 

 

 

行動範囲も広くて、施設のあちこちを毎日探検

足あと足あと足あと音譜音譜足あと足あと音譜音譜足あと足あと音譜音譜

 

 

 

 

当施設は看取りの施設なので

エイズ・白血病、猫コロナ、ヘルペス、カリシ、

などの感染症の子もたくさんいます。

 

 

どの子もみんな外にいるときのように

自由に行きたいとこに行き、

たくさん走って、木陰を見つけてお昼寝したり、

突然の豪雨ではたくさんある東屋などで

雨宿りをしてから、いつもの寝場所に戻ってきます。

 

 

 

 

当施設はみんなが病気や障害を持っていたり、

高齢だったりするので、誰も閉じ込めず

「命のシェアキラキラ」を信条とし、

「長く生きる」ことに焦点を当てず、

「今!楽しい!音譜」「今!美味しい!爆  笑」と

「今」を大事にしています。

 

 

 

1日1日の楽しい音譜音譜が、

また明日の楽しい音譜を作ります。

 

 

 

1日1日の楽しいことや、

土や虫、細菌などと触れることも

免疫もあげることに役立ちますグッド!爆  笑

 

(=免疫は部隊・軍隊なので、身体が元気なときに

演習をすると学習し武器を作り、強くなりますメラメラ

 

 

 

結果、施設の子は、看取りで引き取っても、

けっこうみんな長生きです。

(=席を譲るもんか!!って感じ?(笑)

 

 

 

 

その代わり、当施設では

これから里子に行ける子猫や

病気のない若い猫は引き取りができません。

 

 

保護施設によって、いろんな形態がありますよね。

 

 

里子に行ける子を抱えるところでは

感染症の子は、どうしても隔離が苦肉の策。

 

 

フェルンは、そんな中強運な白血病キャリアです照れ

 

 

 

フェルンが掴んだこの生活。

どうぞたくさん!楽しんでねグッド!爆  笑

 

 

そのために、ニンゲンが心血を注いでおりますのじゃ笑い泣き

 

 

 

事故で頭を打ったのか???

あごのかみ合わせが悪く、硬いものが食べれず、

缶詰などのウエットも、もんのすごい時間がかかります。

 

ご飯のときは、食器をなめ合わないよう

個室ケージで食べたり、見張っているのですが、

・・・・・・・・・・

 

 

フェルンは触られるのが嫌いなので、

ケージではなく、食べ終わるまで見張っています。

 

 

ニンゲンのヤキモキをよそに、

フェルンはゆっくり、ゆっくり、

味わいながら一生懸命食べています。

 

 

野良で道に動けずにいたところを

センター収容されているそうなので、

きっと、ごはんも食べられなかったんだろうね。

 

 

頑張って生き抜いて来て、

施設に来てくれてありがとうキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

フェルンですリボン

どうぞ応援してくださいね。