株は飲食系優待メインで始めました。
最近はカタログや生活必需品にも手を出してます。優待を続けてくれる限り握力強く手放すことはほぼ有りません。





 
3087ドトールより優待カードを頂きました。5/30の事ですが…
100株を保有しており、権利確定は2月で1,000円分のドトールで使えるポイントを頂けます。
配当は4,200円で1.91%と言うところです。


カードはスマホアプリで管理でき、有効期限も延ばせるのでとても便利です。近い店はガソリンスタンド併設店ですが、いつも混んでいてもう一件欲しいです。



優待取得記録

去年は40万円達成‼︎ 今年は? (^○^)v

24年合計: 89,580円

※金額は私にとっての価値で記載してますので参考です。

1月優待額 : 6,000(私の評価額)

 アマガサ   0円 ネックレス
 フジオフード 6,000円 お食事券


2月優待額 : 6,500(私の評価額)

 日本ドライケミカル 1,000円 保存食
 ヒューリック 3,000円 フルーツ
 ピクセラ 500円 クオカード
 ユニカフェ 2,000円 コーヒー

3月優待額 : 26,780(私の評価額)
 カーブス 500円 クオカード
 きちり 3,000円 お食事券
 ブロンコビリー 4,000円 お食事券
 ホットランド 1,500円 お食事券
 すかいらーく 7,000円 お食事券
 東海カーボン 2,000円 カタログ
 マクドナルド 6,780円 お食事券
 ノバレーゼ 2,000円 味噌汁菓子


4月優待額 : 10,000(私の評価額)

 西本 3,000円 カタログギフト
 サンコー 1,000円 カレー

 フジオフード 6,000円 お食事券

5月優待額 : 40,300(私の評価額)

 モノタロウ 3,000円 自社通販サイト

 雪国まいたけ 3,000円 きのこセット
 ナイガイ 1,100円 ストッキング
 ブロンコビリー 1,000円 お食事券
 ブラス 500円 クオカード
 セーラー 1,000円 多機能ペン
 吉野家 2,000円 お食事券
 ラックランド 3,500円 冷凍ホタテ
 クリレス 4,000円 お食事券
 ビックカメラ 2,000円 優待券
 コジマ 1,000円 優待券
 コモ 3,000円 パン
 アークランズ 2,200円 お食事券
 SDL 10,000円 お食事券
 アークス 2,000円 りんご3kg
 ドトール 1,000円 優待券


6月優待額 : 0(私の評価額)


7月優待額 : 0(私の評価額)


8月優待額 : 0(私の評価額)


9月優待額 : 0(私の評価額)


10月優待額 : 0(私の評価額)

 

11月優待額 : 0(私の評価額)


12月優待額 : 0(私の評価額)