株は飲食系優待メインで始めました。
最近はカタログや生活必需品にも手を出してます。優待を続けてくれる限り握力強く手放すことはほぼ有りません。




 
3197すかいらーくよりお食事優待券を頂きました。
100株と300株の2名義保有しており、権利確定は6月と12月で2,000円と5,000円の食事券を年2回頂けます。 配当は400株で4,000円となり0.43%と言うところです。

ガストの割引券を使い優待券で支払うのが定番となってます。





優待取得記録

去年は40万円達成‼︎ 今年は? (^○^)v

24年合計: 28,500円

※金額は私にとっての価値で記載してますので参考です。

1月優待額 : 6,000(私の評価額)

 アマガサ   0円 ネックレス
 フジオフード 6,000円 お食事券


2月優待額 : 6,500(私の評価額)

 日本ドライケミカル 1,000円 保存食
 ヒューリック 3,000円 フルーツ
 ピクセラ 500円 クオカード
 ユニカフェ 2,000円 コーヒー

3月優待額 : 16,000(私の評価額)
 カーブス 500円 クオカード
 きちり 3,000円 お食事券
 ブロンコビリー 4,000円 お食事券
 ホットランド 1,500円 お食事券
 すかいらーく 7,000円 お食事券


4月優待額 : 0(私の評価額)


5月優待額 : 0(私の評価額)


6月優待額 : 0(私の評価額)


7月優待額 : 0(私の評価額)


8月優待額 : 0(私の評価額)


9月優待額 : 0(私の評価額)


10月優待額 : 0(私の評価額)

 

11月優待額 : 0(私の評価額)


12月優待額 : 0(私の評価額)