株は飲食系優待メインで始めました。
最近はカタログや生活必需品にも手を出してます。優待を続けてくれる限り握力強く手放すことはほぼ有りません。




 
2157コシダカより『まねきねこ』で使える優待券4,000円分を頂きました。
100株保有しており、権利確定は8月で3年以上保有すると4,000円分の優待券を頂けます。
3年未満は2,000円分です。
配当は1,400円で1.36%と言うところです。


1728円で入手し、その後カーブスが分離しましたがトータルで含み損を抱えてます。
カラオケ優待が欲しく手に入れたので優待が続く限り手放しませんが、株価も頑張って欲しいです。


イベントバナー


優待取得記録

30万円突破だ(^○^)v

23年合計: 333,506円

※金額は私にとっての価値で記載してますので参考です。

1月優待額 : 4,000(私の評価額)

 JFLA 3,000円 ステーキお食事券

 ピクセラ 1,000円 クオカ2名義


2月優待額 : 8,000(私の評価額)

 ユニカフェ 2,000円 コーヒー豆 

 日本ドライケミカル 1,000円 非常食
 ブロンコビリー 5,000円 食事券


3月優待額 : 32,100(私の評価額)

 きちり 3,000円 食事券2名義

 カーブス 500円 クオカ 議決権行使
 すかいらーく 7,000円 食事券2名義
 ホットランド 1,500円 食事券
 ラックランド 3,500円 北陸グルメ
 バリュー 2,500円 EC金券

 マクドナルド 6,000円 食事券

 アークランド 1,100円 食事券

 モノタロウ 3,000円 優待券

 サンコー 1,000円 カレー/割引券

 ヒューリック 3,000円 メロン


4月優待額 : 10,196(私の評価額)

 クックパッド 3,696円 プレミアム会員

 西本Wismettac 3,000円 フルーツ

 フジオフード 3,000円 食事券

 イオン 500円 3%キャッシュバック


5月優待額 : 21,000(私の評価額)

 クリエイトレストランツ 2,000円 食事券

 コックス 2,000円 20%割引券3枚

 ビックカメラ 2,000円 優待券

 コモ 3,000円 コモパン

 アマガサ 10,000円 靴2足2名義

 バロック 2,000円 服優待券


6月優待額 : 95,830(私の評価額)

 SLD 10,000円 食事券

 ドトール 1,000円 食事券

 Jグループ 6,000円 食事券2名義

 イオンモール 3,000円 ギフトカード

 モスバーガー 4,000円 食事券2名義

 力の源 2,000円 ラーメン二杯

 山喜 2,500円 シャツ購入優待券

 サンマルク 1,000円 20%割引カード

 ひらまつ 0円 10%割引カード

 大黒屋 500円 クオカード

 アオキ 5,000円 20%割引チケット
 トリドール 4,000円 食事券
 BRHD 500円 クオカード
 NECCS 2,000円 カタログ
 フランスB 10,000円 EC割引券

 イエロハット 3,000円 3割引券

 JFLA 3,000円 食事券/カタログ
 ヤマウラ 3,000円 かんてんぱぱ

 共和コーポ 2,000円 優待券

 幸楽苑 2,000円 食事券
 第一興商 5,000円 優待券
 新晃工業 1,000円 電子図書カード
 ゼンショー 6,000円 お食事券
 パピレス 10,000円 漫画ポイント
 PCデポ 2,000円 優待券
 焼肉坂井 4,000円 お食事券&割引券
 ダイショー 1,000円 自社製品
 安田倉庫 880円 お米券
 東急不動産 0円 割引券
 エックスネット 500円 クオカード
 トーカイ 1,000円 水


7月優待額 : 39,380(私の評価額)

 アイケイケイ 2,000円 お菓子

 エスリード 3,000円 フルーツカタログ

 ヴィア 2,500円 割引券
 愛知電機 3,000円 カタログギフト

 小林洋行 880円 お米券
 オリックス 5,000円 カタログギフト

 日本製紙 2,000円 ティッシュなど

 ベルグアス 3,000円 メロン2玉

 イーサポート 3,000円 リンゴJ 3L
 宝ホールディングス 1,000円 みりん
 ベネッセ 3,000円 カタログギフト

 ミツバ 1,000円 乾麺詰合せ
 伊藤園第1 1,500円 飲物詰合せ
 大黒屋 500円 QUOカード
 テンポス 8,000円 あさくま お食事券


8月優待額 : 8,000(私の評価額)

 イートアンド 3,000円 大阪王将食事券

 杉田エース 4,000円 非常食×2

 DM三井製糖 1,000円 自社製品


9月優待額 : 49,500(私の評価額)

 ラックランド 4,900円 東北産品

 アークランドS 1,100円 かつや食事券
 ツカダGH     0円 割引券
 ブロンコビリー 4,000円 お食事券

 きちり 3,000円 お食事券
 サンコー 0円 割引券
 アマガサ 10,000円 ネックレス

 アマガサ 10,000円 靴2足2名義
 マクドナルド 6,000円 お食事券

 すかいらーく 7,000円 お食事券

 ホットランド 1,500円 お食事券

 タカラトミー 2,000円 トミカ2台


10月優待額 : 8,500(私の評価額)

 アマナ 3,000円 新米2kg×2
 カゴメ 2,000円 自社製品詰合せ
 丸三証券 1,000円 海苔詰合せ
 ブラス 500円 QUOカード

 久世 2,000円 新無洗米2.5kg

 

11月優待額 : 57,000(私の評価額)

 Jグループ 6,000円 お食事券
 イートアンド 2,000円 通販クーポン
 吉野家 2,000円 お食事券
 クリレス 4,000円 お食事券
 フジオフード 6,000円 お食事券
 モスフード 4,000円 お食事券
 サンコー 1,000円 レトルトカレー
 ヒロセ通商 10,000円 食品詰合せ
 コジマ 1,000円 お買物券
 ビックカメラ 3,000円 お買物券
 カーブス 1,000円 クオカード
 バロック 2,000円 お買物券
 レシップ 2,000円 富有柿
 BRUNO 9,000円 雑貨EC

 コシダカ 4,000円 優待券

12月優待額 : 0,000(私の評価額)