未来 | ピナMAXの独壇場

ピナMAXの独壇場

日々感じたり、思うこと。あまりにつまらなすぎて、くだらなすぎて、重すぎて、誰にも言えないこともある。でも、吐き出したい。ひっそり饒舌しますことを、ここに宣言いたします。

昨日、こみなーぜにつきあってもらって、元ジュンク堂の電気屋さんで地デジ対応してる薄いテレビを買った

シカがテレビに出まくって国民を脅していた頃は、とても高かった薄いテレビ、すごく安くなってた。吃驚

こみなーぜが居たから、買えたよーありがとー
一人なら、絶対に帰っていた

フルハイビジョン?対応とか、外付けなんちゃらの存在とか、赤白黄の配線じゃなくなっていることとか、世間の常識をようやく知った

ポイントカードとスイカとビューカードが一緒になったカードを作るとお得ですよと言われ、言われるまま、よくわからずにそれも作った

未来に来た。電気屋さんは未来だ。

カードとスイカが一緒になってるなんて、お金払ってる気がしなくて怖い。
それよりも、使いだしたら、その怖さを忘れることが怖い。通貨は進化の最終形態じゃないんだなあ。
お金は数字になっちゃうの?管理できるかなあ?
畏れと暴力的な好奇心、どちらを大切にしたらいーのやら。
手でさわって確かめられることを大切にしたいけど、好奇心を止めることもどうなんだろう?

それから、おばあちゃんが、○ーらの高い化粧品を買わされてるのや、成人式に高い着物を買ってくれたのを非難したけど、私も一人で暮らし続けると、おばあちゃんと同じになるかもしれない、と思った

こみなーぜはなぜ、こんな心のない女の友達でいてくれるのだろう、と不安になるくらい、分かりやすい解説をしてくれながら、親切につきあってくれた

私はこみなーぜに、おんなじ量のもの、返せてるのだろうか?絶対返せてない

人徳だ。こみなーぜは貸し借りとは絶対に思ってない。

もし、飢饉でこみなーぜが困っていたら、あたいは迷わず火に飛び込むぞ

そんな日は来ないとしても、そんな覚悟をしておかないとバチが当たりそうだと思える位、こみなーぜによくしてもらってるなあと、改めて気づいたのでしたウサギ
Android携帯からの投稿