こんばんは〜

ほっこりみーです照れ

 

 

 

早速、続きます。

 

三鷹駅に着きましたが、

東伏見稲荷神社⛩️行きのバスに乗れませんえーん

 

 

 

なぜ乗れなかったのかはこちら

                     ダウンダウンダウン


 

そこで、思い出します。

あの日の出来事を…

 

 

 

あの日とは…

京都の伏見稲荷大社でのあの出来事

                         ダウンダウンダウン

(凄い体験なので、是非読んで欲しい🙏)

 

そうなんです。

去年の御礼に伺い、稲荷山を登ると

 

雨が降ってきて

ヒョウまで降ってきたあの日。

 

 

何か悪いことしたんだろうか…

 

めちゃくちゃ落ち込んだあの日。

 

 

あれから、沢山のお稲荷さんにお参りして来ました。

根津神社の駒込お稲荷さんや笠間のお稲荷さんにも

聞いて頂きました。

 

 

でも…

 

もしかして、まだお許しが出ないのか?

伏見のお稲荷さんには、お参り出来ないのか?

 

 

頭の中が一瞬でグチャグチャになりました。

 

 

いやいや、待て待て!

 

ここまで、順調すぎる位、順調だった。

むしろ、参拝前から良くして頂いてる?

と思える位に、

電車内で、混んでいたのに、座らせて頂けたり

とっても有り難く

 

参拝するのをワクワクしていた。

 

もしも、参拝を許されないなら、

とっくに何かが起こっているはず…

 

 

 

 

色々考えたがわからない。

 

 

実は、東伏見稲荷神社⛩️のあと、

もう1社回ろうと思っていた。

 

 

30分程で、前に1度行った事のある神社⛩️

そちらで撮ったyoutubeが好評だったので

御礼をお伝えしなきゃ…🙏

 

 

と思っていたが

 

間に合わない泣

 

 

ここは、お稲荷さんだけにしなさい

ってことかな…

 

 

結局、30分位待ったかな…

(ブログを書いていたら、あっと言う間だった)

 

 

無事にバス🚌に乗れました。

 

 

このバスは、行き先により、料金が違うようで

(それなのに前払い)びっくり

 

行き先伝えてから、Suicaをタッチします!

(珍しいパターン)

 

 

10分ちょっとで到着しました。

 

バス停からパチリ📸


東伏見稲荷神社⛩️です!

京都の伏見稲荷大社⛩️から勧請されています!






伏見のお稲荷さんだ〜


こんにちは♪


右手に手水舎です♪


本殿の右側に回ると…


お塚があります照れ


こちらで、識子さんが神様からお話し聞いて下さって、

歩くだけでも良いからと…

参拝して欲しい‼️と

お稲荷さん達が相談されて、お返事して下さいました!

こちらの「権太夫社」と言うお塚にいらっしゃるお稲荷さんがボスだそうです‼️

こちらで、祝詞を奏上して自己紹介すれば良いどの事。


ご挨拶して来ました♪

沢山のお塚があります!


皆様、仲良しで賑やかだそうです♪




とても明るいお塚でした🥰


 

 


本殿です♪

京都とから、遠い所

関東まで来て下さってありがとうございます🙏

と本殿のお稲荷さん神様にご挨拶をしました‼️

自転車で来て、お参りされてる方が何人もいらして、良いなぁ〜素敵だなぁ〜🥰

と思いました‼️


神格が高く強いパワーのあるお稲荷さんだそうです♪

御神気は優しく、それが境内に満ちているそう✨

 

 


赤ちゃん連れのご家族が

ニコニコしながらお参りされているのが

印象的でした‼️




時間を気にせずに

ゆっくり回れたので、良かったと思います🙏


すんなりバスに乗れなかったのも

そう言う意味だったのかなぁ〜

と思いました🙏



この後、病院🏥に向かいました♪


​帰路で気付いた事


 

家に向かう電車🚃の中で

東伏見稲荷神社⛩️の事を考えていました♪


お塚信仰で、

識子さんが心配されて何度も確認して下さり


歩くだけでもいい。信仰心が無くても、

写真だけ撮る、それでも良いので歩いて欲しいと…

(祝詞と自己紹介は必要です)



私は、ボスの所で祝詞を上げ、

ご挨拶をさせて頂き、


他のお塚は、

こんにちは〜♪とお話ししながら

回らせて頂きました。

気になる所では、手を合わせてお話ししましたが…


後は、お話しもしくは挨拶だけしかしませんでした…


お塚には、思っていた以上に

人が来ました。本殿よりも?と思ったほどです。

立て続けに、7〜8人でしょうか…


中には2拍手で締めていらっしゃる方もいらしたので、識子さんの本を読んで来られたのかな…

と思いました。



そして、かなりの方が

全てのお稲荷さんに、キチンと手を合わせて

お参りされていたのです‼️



皆様の信仰心の厚さに

愕然としました…



その場にいた時は、

お参りされてる邪魔にならないように…

とか

現実ばかり見ていたので

そこまで思わなかったのです💦


しかし、

自分の神仏への思いの低さ?

信仰心の薄さ?みたいな物を感じて


愕然としたのでした…



識子さんの本を拝読されている方は

本当に真面目な方ばかりだなぁ…



心構えと言うか…

何だろう…



なんか上手く表せないのですが…



かなりの衝撃を受けて帰って来ました。





何か上手く書けませんが

伝わっていたら嬉しいです…




頑張ろう‼️



ご訪問ありがとうございました照れ