こんばんは〜
ほっこりみーです

サザエ親子の長崎旅⑧ 福江島を走る🚙
福江島とは…
レンタカー会社さんがくれたマップ🗺️
これとGoogle先生にお世話になりながら、進みます🚙
まずは、堂崎教会へ🚙
車で8分くらいです。
海の水が綺麗🤩
識子さんのブログで見覚えがある景色✨
しめ縄を張っても良いくらいの岩だそうです
すぐにわかりました‼️
車を降りて少し歩いて到着
こんなに古い教会⛪️って初めて見た…
中は、博物館なので
お祈りの為のスペースとかはありません。
聖母観音像やキリストが書かれた掛け軸、
ロザリオや踏み絵など色々ありました。
踏み絵を見たのは、初めてだったので
ちょっと衝撃を受けました…(歴史の教科書でしか知らなかったので)
私は、小学生の頃、伝記を読むのが好きで
本が欲しいと言えば、
惜しみなく買ってくれる母だったので(他の物は父に聞きなさいと言われてた😭)
徳川家康や豊臣秀吉に混じって、何故かキリストの本も買ってくれました
本に影響を受けて
ロザリオも買って、大切にしていた記憶があります。(お年玉で買ったと思う…)
宝箱にずっと入れていたのですが…
実家を片付けた時に、処分してしまったので
今はありません。残念😢
長崎に行く事が決まった時に
キリストさんに会いたいと直ぐに思いました。
ご縁があったんだと思います✝️
キリストさんにご挨拶をして、
恐らくこちらで、キリストさんの眷属として働かれているだろう聖ヨハネ五島さんにも
桜井識子さんのブログを見て、こちらに来ました‼️
頑張って下さい‼️応援しています🙏
とご挨拶しました。
聖ヨハネ五島さんは、
19歳で、秀吉さんによるキリシタン弾圧の為
神父さんの身代わりで処刑されています。
五島さんは、成仏していますが、
その時に一緒に処刑された仲間が
まだ成仏出来ずに苦しんでいた為、
長崎市の「二十六聖人殉教地」に残っていました。
桜井識子さんが恐山のお地蔵様を呼んで
お地蔵様のお力で
あちらの世界に連れて行ってくれました。
その後、五島さんは、堂崎教会に戻られると
ブログにあったので
今回、是非お会いしたい!
ご挨拶しようと思って
サザエは、ここに来ました。
その時の詳しいお話は、こちらのブログから
どうぞ
凄く素敵な教会ですよね〜✨
スタンプ好きな娘がパンフレットに押しておりました🤣
帰り道に、
マドレーヌを売っているお店がありました。
良いなぁ〜と思って通り過ぎたら…
販売機がありました