こんばんは~
ほっこりみーです
今日は、お仕事の日でした。
来月のシフトをもらい、よく見ると
なんと17日も入ってる
ビックリなんですけど…
これ、いつ日光行くん?
いや、お約束しちゃったから行くんだけど…
どうやらね…
今月いっぱいで3人辞めるらしです…一人の方は、本業のほうが忙しくって、
無理になったらしいのですが、
折角仲良く慣れたので、めっちゃ残念です😱
学生さんとかも入っているので、
抜けちゃうのかな…
日数増えているのも仕方ないのかもしれないですね…
頑張って稼がせて頂きましょう💪
まいどお馴染みの成田山新勝寺へ
昨日は、お休みだったので、
月に一度のあれ!行って来ましたよ~
お不動様の元で写経して来ました
前日がご縁日ですし、今日は平日だし
参拝客も少なめでした。
大本堂
釈迦堂と手前の花壇、
お花がいつも楽しみです♪
まずは、お稲荷さんにご挨拶に行きました〜
この階段を上がって行きます。
今日は、雲が多いけど、筑波山が見える👀
いつもと違う角度で写真を撮って見ました〜
いつもは、出世稲荷の看板の所をそのまま降りて来るのですが…
愛宕神社⛩️の出世の石段を
登るのはいいけど降りるのは良くないと
識子さんが、カラス天狗さんの神様に教えてもらっていた事を思い出し…
こちらの本に書かれています。識子さんは、
成田山新勝寺には参拝されていますが、
まだこちらのお稲荷さんには
会っていらっしゃいません。
なので、こちらの階段は
降りてもダメなのかオッケー👌なのかは
わかりませんが…
参拝を終わり、すぐの階段を降りると
左側の道があったので
そこから、戻りました。
(お隣りのお土産物屋さんの通りも同じ道に出ます)
すると、
聖天堂があるのに気付きました
聖天様と言えば、
先日奈良で、生駒の聖天さんと
都内では待乳山聖天さんに会いに行ったので
思い入れが強いのです🤣
まだ新しいのですね‼️
お釈迦様にもご挨拶しました。
実は釈迦堂がとっても好きなのですが…
祈祷しないのに上がって良いのかなぁ
といつも躊躇して諦めています…😭
ハトさん達が
見守っています🕊️
百日紅が綺麗でした〜
そして、平和大塔で写経(写真とおっ)
写経が終わり、大本堂に向かう階段の手前に
こんなの見つけました♪
どなた様でしょう?🤣今度ゆっくり調べます🤭
階段降りると休憩所があります。
このお花が楽しみ😊
お花の所から、見た図
護摩行終わって、からの風景。
(写経が終わり、護摩行に参加させて頂きました)
今回、右側の脇間に座らせて頂いたのですが、
左側には10名くらいの若いお坊さんが
座られていました。
研修?とか思ったのですが、
天台宗の青年会みたいなのが書かれていて
確か上越と見た気がするので
新潟から来られているのかな〜と思いました。
識子さんの本からお借りしています🙏
こちらの本に掲載されています。
そして、今回
ようやくお財布をお火加持して頂きました!
以前のお財布は、お火加持して頂いていたのですが、お財布を小さくしてから、
なんか恥ずかしくて🤭
中々出せませんでした😭
今回、小さなお財布をポーチに入れて
それをお願いしました!(ダメかな?)
お金に付いている念の垢が落ちていますように…
🙏
最後に、三重塔です♪
今回も護摩の炎🔥を見ていると
胸が熱くなって
涙が込み上げて来ました…
魂が震えてる
また、来月も参拝させて頂けますように🙏
昨日の記事にも書きましたが
2年前の今日、
卵巣がんの開腹手術をしています。
その時の記事はこちらから
新たにほっこりみーが
生まれ変わった日。
そう捉えています
ご訪問ありがとうございました