こんばんは〜
ほっこりみーです
ジョージ(娘)と巡る
房総一周の旅の続きです♪
大網駅からスタートしましたが、
ついに33駅目の安房勝山まで来ました♪
ここまで来ています♪
それまでの記事はこちらから
安房勝山駅で下車
ここから、実家のあった場所まで歩きました😓
徒歩15分弱くらいかなぁ…
久しぶりに訪れましたが、
解体されて、草だらけ…
弟が、何か新しくなったみたいと言っていたのですが、
以前のまま、それ以上に荒れていました…
悲しい…🥲
父親が植えていたランタナだけが
主張していました…
さぁ、気を取り直してここから
弁当屋🍱に向かって歩きます‼️
更に15分くらい歩いたのではないでしょうか…
正直、サザエはへっとへとです😭
帽子も被りプラス日傘さしていたので、
写真が撮れません😭
って言うか、撮る気力もありません
本当言うと、
この熱いのにわざわざ歩いて弁当買うなんて
ちょっとあり得ないなぁ〜と思っていたのです…
確か実家近くにケーキ屋さんがあったので
イートイン出来ないかなぁ〜
とそんな思惑を持っていたので🤣
結構しっかり目に、おにぎり🍙サンドウィッチと
両方食べたのでした🤣
まさか本気で行くとは…🤣
(因みに、ケーキ屋さんは無くて、お食事処に変わっていました😭)
ジョージは歩くの平気な子なので…
暑いのなんて、なんのその
ひたすら付いて行きます😭😭😭
ようやく…
着きました‼️
写真は、ネットからお借りしています🙏
千葉県民なら、ご存知の方もファンも多いはず…
としまや弁当さん
以前は、近くにもあったのですが、
実家跡を見に行くのが決まっていたので
娘が、食べたい〜
と言ってたのが
こちら
チャーシュー弁当🍱
チャー弁って言うらしいです‼️
凄くないですか?肉と漬物のみ🤣
右側には、イカフライが入っています。
このイカフライ、
甘だれで美味しいんですよね〜
本当は、サザエはカツ弁が食べたかったのですが
売り切れでした😭
当然、ここでは食べられないので
持ち帰り、食べる場所を探しましたが
海までは、暑いしもう無理〜
涼しい所で食べたいよぉ〜
駅までトボトボ戻りました…
途中、コンビニに寄ってアイスコーヒー一気飲み
凍ってるアクエリ買って、首の後ろを冷やしながら、歩きました。
ハッキリ言って、無謀です
よく熱中症にならなかったなぁ〜と
不思議なくらいです
駅から大黒山が見えます。
15時安房勝山を出発しました🚃
㉞保田駅(鋸南町)
海岸線を走ります♪
㉟浜金谷駅(富津市)
車と並走🚗
東京湾、向こう岸まで良く見えます☺️
気持ちいい〜
沢山撮りました🤣
房総最高〜✨
㊱竹岡駅(富津市)
ラーメンが有名です‼️
㊲上総湊駅(富津市)
㊳佐貫町駅(富津市)
後ろの車両は内房線だわ!
㊴大貫町駅(富津市)
無理矢理〜
反対側は、田んぼと空〜
千葉県最高✨
㊵青堀駅(富津市)
㊶君津駅(君津市)
ここで、私達は総武線快速に乗り換えました!
バイバイ👋E131系〜
㊷木更津駅(木更津市)
本来なら、E131系は、ここで終点なのですが
私達は、その先を目指すので
手前の君津で乗り換えしています。
㊹袖ヶ浦駅(袖ケ浦市)
斜めってる🤣
㊻姉ヶ崎駅(市原市)
㊼五井駅(市原市)
小湊鐵道が映ってます!五井駅から乗車出来ます🚃
㊽八幡宿駅(市原市)
㊾浜野駅(千葉市)
㊿蘇我駅(千葉市)
ここは、内房線、外房線が乗り入れます。
京葉線の始発駅でもあります。チラッと見えているのが京葉線ですね♪
ここから、大網まで戻るので、外房線に乗り換えます
51駅目、鎌取駅(千葉市)
52駅目、誉田駅(千葉市)
そして、ついにラストの駅です✨
53駅目、土気駅(千葉市)とけと読みます!
ゴール
16時52分到着〜✨
7時36分に大網駅を出発してから、
寄り道しながら、9時間16分⏰
楽しい1日となりました
娘と一緒に、またまた楽しい時間を過ごせて感謝でいっぱいです♪
1人では、こんな旅は思いつかなかっただろうなぁ〜
4日に渡る長い記事を読んで下さった皆様、
本当にありがとうございました🙇♀️
また、新たな路線と
素敵なプランを発見💡してしまったので
また、神社仏閣⛩️を絡めながら
ご紹介出来たら🙏と思います。
ご訪問ありがとうございました
帰宅した後、元気にバレー行きました🤣
天津神明宮パワーですな☺️感謝です🙏