こんばんは〜
ほっこりみーです。
今日は、千葉県内電車🚃の旅のお話です‼️
昨日、ジョージ(娘)と房総半島ぐるりの旅
行って来ました
ほっこりみーは、
千葉県生まれ千葉県育ちの
生粋の千葉県人です
千葉も南房総は、過疎化が進み
木更津から下は、特急さざなみが走らなくなりました😭😭😭
そして2021年から
木更津〜上総一ノ宮間は、
ワンマン運行になり
列車は、たったの2両編成
E131系です🚃
1日のうちの何本かは、いわゆる内房線、外房線が走りますが…
特に内房線の衰退は、悲しいものがあります🥲
内房出身なだけに、淋しい限りです…
つい最近まで、私はこのワンマン電車🚃の存在を知りませんでしたが、
自称撮り鉄のジョージ(娘)が
これに乗ってみたい〜これで房総半島周りたい〜
と言い出したので
サザエがお付き合いする事になりました!
母は、神社仏閣⛩️巡りが出来れば良いので
それを条件に
それでは、早速スタート▶️
赤丸がスタート地点です♪
不器用サザエが、頑張って1つずつ駅の看板を
撮影しております
ひっどい撮影ですが、
とりあえずこの順に写真載せて行きますね
良かったら、お付き合い下さい🙏
①大網駅からスタート(大網白里市)
大網駅から上総一ノ宮までは、外房線です。
ワンマン電車🚃は、
上総一ノ宮〜木更津までになります!
②永田駅(大網白里市)
以前、ガキ使で、ダウンタウンがロケした駅です。
走りながら、撮ってるのでこんなんです😭
続いて③本納駅(茂原市)
④新茂原(茂原市)
見事に失敗しています。
(下手くそ過ぎてジョージ爆笑🤣)
勘が悪いので、こうなるのよ🤣🤣🤣
なので、こちらはネットからお借りしています🙏
⑤茂原駅(茂原市)
大網駅と同じく快速、特急わかしおが停まります。
ガスタンクが可愛かったので撮りました
⑥八積駅(長生郡長生村)
見辛いのでこれも🤣やつみえきです。
ここで、下車
そしてE133系に乗り換えです‼️
いよいよワンマン電車🚃だ〜🙌
あ、因みにワンマン電車🚃は
電車の中、外共に開閉ボタン🔘があり
降りる時、乗る時は自分で押さないと
開きません😭
そう言えば、奈良に行った時も見かけた記憶…
東京オリンピックサーフィン会場の最寄駅です‼️
⑨太東駅(いすみ市)
⑩長者町(いすみ市)
⑪三門駅(いすみ市)
みかどって読みます
⑫大原駅(いすみ市)
ちょうど、わかしおが停まっていますね!
ここも、快速と特急が停まります!
これでも、ホームなんです💦
真ん中土って初めて見ました
⑭御宿駅(夷隅郡御宿町)
月の砂漠を〜🎵で有名です。
今から10年前は、ここまで来て
朝5時半前から仕事してました🤣
勿論、車通勤でしたけど🚗
毎朝、3時半には起きてたなぁ〜
⑮勝浦駅(勝浦市)
快速、特急わかしおが停まります。
ここは、朝市やひな祭り🎎や
ホテル三日月🌙で有名ですよね〜
ここで、20分待ちます。
なので、外へ出て撮りました。
先程のE131系の姿もここで撮影📸
運転席は、カーテン降りてましたが、ここからの
眺めは最高です
電車好きの孫っちが喜びそう✨
⑯鵜原駅(勝浦市)
勝浦で油断していたら、寝ちゃっていて
ギリギリ撮れました
⑱行川アイランド駅(勝浦市)
今はもうない施設です。フラミンゴ🦩が有名でした❗️子供の頃来たらしいけど、記憶はない。
⑲安房小湊(鴨川市)
一旦、ここで降ります!


