ご覧いただきありがとうございます
毎日忙しく散らかっている部屋から
スッキリした部屋でいつでも人を呼べる部屋を
目指して整理収納アドバイザーになりました。
自分のやりたい事をやると手帳を使い毎日奮闘中
 
スッキリした部屋でいつでも人を呼べる部屋を
目指して整理収納アドバイザーになりました。
自分のやりたい事をやると手帳を使い毎日奮闘中
2022年の新しい手帳が出てますね。
皆さんの新しい手帳は決まりましたか

私は4年目のビューティライフダイアリー


サイズも初めて大きいのにしてみました。
ビューティライフダイアリーを初めて使った時は
小さいサイズしかなく
それまで大きいサイズを使っていた私にとっては
書きにくいなと実感しました。
でも小さいサイズには
いつでも持ち歩いて欲しい
小さなバックにも入るサイズ
という
エレナさんの思いが入っていたのです

(エレナさんとは長谷川エレナ朋美さん
ビューティライフダイアリーを作られた方です)
確かに今までは仕事には持っていっても
買い物やお出かけには
手帳は持って行きませんでした。
でもビューティライフダイアリーを使うようになり
手帳を肌身離さず持つようになりました

だから私も小さいサイズの方がしっくり
する様になってきたので
今回購入するにあたり
すご〜く
悩みました…
でも悩んだら試してみよう!
やっぱり小さいの!と思えば再来年戻そう!
と考えました。

では、なぜ?
大きいサイズにしたいと考えたのかは
 バーチカルの1時間に書き込む事が多い
バーチカルの1時間に書き込む事が多い たくさん書きたい事がある
たくさん書きたい事がある ワークページにたくさん書きたい
ワークページにたくさん書きたい ガントチャートをもっと活用したい
ガントチャートをもっと活用したいつまり…
ビューティライフダイアリーを
使いこなせるように
なってきたからかなぁ〜
12月始まりですが今からワクワク
もう1冊気になっていた
手帳もありまた手帳のお話しますね〜

 整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー 長谷川エレナ朋美さんの
長谷川エレナ朋美さんのビューテイライフダイアリーアドバイザー

