サンクスギビングデイ(感謝祭) | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

サンクスギビングデイ (感謝祭) が近づいてきた。

サンクスギビングデイは11月の第4木曜日。
州によって祝日は違うらしいけど、
ブランダイス大学は水曜から休みでなんと5連休☆

「何か予定ある?」 「誰とお祝いするの?」 
と連休が近づくにつれ周りはそわそわ。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 感謝祭  学校でもパイがふるまわれた。

アメリカに知り合いがいないだろう私達留学生のために、
あるクラスメイトがパーティを企画してくれた。

彼はインド出身だけど、アメリカ人の奥さんがいる。
実は初めてクラスメイトの家におじゃましてご飯を食べたのは、
彼の家が初めてだった。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 感謝祭  その時はおいしい手作りピザをご馳走になる

今回も楽しみに行ってみると。。手作りのご馳走がズラリ。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 感謝祭  アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 サンクスギビングデイ

奥さんが、サンクスギビングデイ(感謝祭)の由来を話してくれた。

マサチューセッツ州のプリマスというところに、
イギリスからピルグリムと呼ばれる人達がやってきた。
農業に失敗して飢えそうになったところ、アメリカ先住民に助けられたらしい。
その感謝を示して、先住民を招いて収穫祭を行ったのが始まりだとか・・?


でもウィキペディアにはこんなことも書いてある。
その頃インディアンは病気で90%死んでおり、
そのピルグリムという人達は死んだインディアンが残した
日用品などを使って冬をしのぎ、
友好関係があった事実は無いのだとか。
 ※参照 感謝祭について (ウィキペディア)

ふ~ん。。とにかく今は家族・親戚が集まって
絆を深める伝統行事となっている。

「感謝祭」 ということで私たちはあらためて
友達・家族・そして新しいクラスメイト達の出会いに感謝して・・
おいしくご馳走をいただいたナイフとフォーク

たらふくご馳走を食べた後は、みんなでお散歩をすることに。
少し歩くと、マウントオーバン墓地 (Mt Auburn Cemetery) が。
http://www.mountauburn.org/

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 感謝祭

ここは、もうハーバード大学のすぐ近く。
私は知らなかったんだけど、結構有名らしく、
毎年20万人以上の人が観光に来るし、有名な人のお墓もいくつかあるのだとか。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 マウントオーバン墓地  アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 感謝祭

紅葉もキレイだし、散歩にはとてもいいところだった。
途中、キレイなカエデもみじ の木を見つけた。
「この木は日本からの贈り物なんだよ」 って教えてもらった。
なぜ日本のカエデがここにあるんだろう・・?

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 感謝祭

塔みたいなところがあったので登ってみると・・
ボストンの街並みを一望できた。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 感謝祭  

集まったメンバーがよかったのか、
今日のまったりとした雰囲気がとても好きだった。
だからか分からないけど、景色を見ながら
「この景色は絶対忘れないだろうな」 って何となく思った。

家に戻り、デザートを食べながら、
スクラブルのゲーム(英単語を作るアメリカのゲーム)で遊ぶ。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 サンクスギビングデイ  アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 感謝祭

お腹いっぱいで満足。。だけど、ここでは終わらない。
本日2軒目のパーティーへ。
ロータリークラブの担当カウンセラーの人も
家に誘ってくれたのだけど、同じ日だったのでハシゴすることに。。

それは完全に家族だけのパーティーで、また雰囲気が全然違った。
しかし、やっぱり1日にパーティー2回はキツイ。
セーブしたつもりだったけど、お腹がいっぱいすぎてもう食べられない。。。ショック!

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 サンクスギビングデイ  本日2個目の七面鳥。。

その後、図々しくもソファーに寝転んでフットボールを見ながらウトウト・・

連休の残りは、ホームステイ先の落ち葉片付けのお手伝い。
なぜか落ち葉の量が半端ないのだ。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 落ち葉

こんな大きな木の葉っぱが全部落ちたんだから、そりゃそうか。。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 落ち葉

となりの家なんかは、掃除機みたいな機械で風を出して
ブーブー落葉を道路に追いやっている。
そんな機械は無いので、せくせく働く。

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 落ち葉 アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ-ブランダイス大学 落ち葉
 
体が相当なまっていた私は、その後
2日間動けないほどの筋肉痛に悩まされた。あぁ、情けない (-_- )

・・そんな感じで、連休は終わった。
ステキな感謝祭を過ごすことができて、本当にありがたい。
感謝祭のことを思い出すたびに、
私はきっと、墓地の塔からみんなで見たあの景色を思い出す。