「本当に、無事来られてよかった・・」
出発前の1ヶ月間、大変だったのはビザだけではなかった。
留学予定のマサチューセッツ州は、色々規定が厳しい。

長期留学の場合、マサチューセッツ州が定める10くらいの条件を
満たす保険に入らないといけない。
色々調べたけど、今日本にある保健会社では満たせないことが分かり、
結局大学の提供する保険に入ることに。(年15万円くらい) 高すぎる。。

ただし90日以内の海外旅行の場合は、
クレジットカードに自動で保険がついてる場合があるので
手持ちのカードを要チェック


協力隊で、一通りの予防接種を受けていたので
かなり助かったけど、この年になって
ツベルクリンテスト (結核のテスト) ←ベナンに長期滞在したため
と、ジフテリアの予防接種を受けないといけないなんて><
病院に電話すると必ずこう聞かれる。
「お子さんはおいくつですか?」
「・・いえ、私が受けたいんですけど(-_- )」
田舎なのであっちこっちの病院に電話しまくった。

アメリカは、片道航空券より、
往復航空券の方がなぜか3~4万円くらい安い。
なぜ!?

この時期でも早めに予約すれば5万円くらいで往復チケットが買えちゃう。
往復で買って帰りのチケットを破く、という手もあったけど
勇気が出ずに結局片道航空券を買った。
大学生の1人旅をしてたときによく使っていたサイト
格安航空券を探すのに良い☆
トラベルコちゃん http://www.tour.ne.jp/
リアルタイムで空席確認ができるのはコチラ
空丸 http://www.soramaru.jp/
ボストンまでの航空券を買ってしまうと値段が跳ね上がるので、
航空券はニューヨークまで買った。
ニューヨークからボストンの飛行機はあらためて別で購入。
飛行機で1時間ちょっと。
バスや電車でも行けて、4時間くらい。

このシリーズ、海外に行くときは必ず買ってるかも。
確かに慌しかったけど、最後の1週間はとくに
パズルのピースが1つ1つ合っていくように、
偶然が重なって色々とうまくいき、
気づけば大きな問題なくここに立っている。
特に、出発の5日前に 『IELTS奨学金』
というのに合格し、6000ドル (約48万円)
いただけることになった。
(300字のエッセイを書いて書類審査を受けた後、
20分くらいの日本語・英語両方の面接を受けた)
IELTSを受けておいて本当によかった!!
本当にありがたい

どこか遠くに行くとき、色んな偶然が重なって
最後に何とかなったりうまくいったりすることが多い。
その度になんだか背中を押される感じがする。
昨年大学院に落ちたとき、受かる道は絶対にあったはずで、
自分のせいでその道をダメにしてしまったと思っていた。
だけどそういう風に色んな偶然が重なると、
今までのことがすべて、決まっていたことなのではないかと
思えてくるから不思議だ。
この2年間、色々あって本当につらかったけど、
きっとこれからの方がもっともっと大変なことがある。
それを考えると本当に気が重い

けど、やっとここまで何とか来れたのだから、
最後まであきらめず卒業して帰ってきたい。
ところで浪人時代は進路が決まらなかったこともあり、
ほとんど自分から友達には連絡しなかった。
なので1年半くらいぶりに急に連絡したと思ったら
「1週間後に2年間アメリカに行く・・かも?まだ分からない」
みたいな、中途半端な別れになってしまったり、
「明日から2年間アメリカに行ってきます!」
みたいな急な連絡になってしまって
本当に本当にご迷惑をおかけしましたm(_ _ )m
こんな薄情者の私につきあっていただいて本当にありがとう。
みなさんお元気で。
それじゃいってきます!