注意今回の北海道旅行はちょいとマニアックなため、
「水曜どうでしょう」
(※前回の記事参考 http://ameblo.jp/mymogmog/entry-10660654890.html )
を知らない人は、読んだら 「何これ」 って思っちゃうかも。
はじめに謝っておきます、本当にごめんなさい。m(_ _ )m
★ 北海道テレビ (HTB)
http://www.htb.co.jp/
今回の北海道旅行のメイン。
地下鉄南北線 「南平岸駅」 から徒歩5分。
住宅街の中にちょこんとあります。
歩いていると、HTBマスコットキャラクターonちゃんが見えた
ふと横を見ると、こんなところにもonちゃんが。onちゃんは、「水曜どうでしょう」 がきっかけとなり人気に火がついた。
様々なグッズが販売されており、HPまである
→ http://www.htb.co.jp/onchan/index.html
しかも、ブログまで書いてる・・・
ちょっと面白い。
http://www.htb.co.jp/onchan/blog/index.html
「門前沖釣りバカ対決」 の罰ゲームで
HTB建物の屋上で ダブルonちゃんになったことも。
正面の一般駐車場。
「原付東日本ラリー」 のゴールで一周したのが印象的。
釣りバカ対決の企画発表にも使われた。
HTB正面玄関を入っていくと・・・
正面に堂々と 「どうでしょうグッズ」 が並ぶ
「試験に出るどうでしょう」 で使われたノート
「四国八十八ヶ所巡り」 はかなり印象に残る。HTBでは事前に電話予約をすると、
スタジオ見学をさせてもらえる。
しかも!
私の高校時代の同級生が現在 HTBの記者 を
やっていることが最近発覚。
なぜかここHTBにて、なつかしい再会を果たした。
<スタジオ見学>
HTBローカル情報番組 「イチオシ!」 のスタジオ。
残念ながら道民ではないので、知りません><

ニュース番組のセット。
臨場感を出すために、後ろはガラス張りになっていて
オフィスの様子が見える。
高校の同級生が働いているのがここから見えた。
ついでに、お天気お姉さんを体験☆
編集室。
おっと、ここはよくスペシャルで撮影されているところだ、
・・と後で気づいた><
反対側から写真を撮るべきだった。
これ全部照明のボタンなんだって!へぇ~
通用口。
ここは駐車場を含め、企画発表などでよく登場した。
「30時間テレビ」 の撮影にも使われたし、
「車内でクリスマス・パーティー」 でも印象深い。
なんと、ここで柳田知秀アナを見かけた!
※柳田アナは、これまたHTBのローカルバラエティ番組
「ハナタレナックス」 で2008年~2009年
準レギュラーとして司会を務めたアナウンサー。
ハナタレナックスは、大泉洋が所属する劇団
「Team Nacs (チームナックス)」 が出演するバラエティー番組。
2003年スタート。 http://www.htb.co.jp/hanatare/index.html
ハナタレナックスもベナンで見て結構好きだったな☆
通用口入ってすぐ横にある階段。
あ!
ここは 「30時間テレビ」 でミスターと洋ちゃんが何度もかけ上がった階段だ。
通用口入って正面の廊下。
あ!
ここは 「四国R-14」 でちろっと出てきた廊下だ。
ここで、スタジオ見学は終了。
付き添ってくれた受付のお姉さんは
とても親切でかわいかった☆
しかし、スタジオの反応はイマイチで、
こういったただの廊下や階段にテンション上がりまくりの私たち・・
いったいどう思われたんだろう

★ 平原高台公園
前枠・後枠の撮影を行っているところ。
後でチェックしてみら、もうちょい右から撮るべきだった><
上から眺めるとこんな感じ。・・・というわけで、北海道テレビと公園を十分満喫したのでした。
当たり前だけど、そんなに大きくない
普通のローカルテレビ局と公園っていう印象。
だからこそ、ここからあの人気番組が出たなんて
やっぱりすごいなって思った。
旅はまだまだ続く。