ブログのネタになりきれなかった写真たち↓
★ 豚
ベナンの協力隊員の中にはたくましい人たちがいる。
それは、「食用」 で動物を飼うこと。
豚も飼ってみればこんなになつくことを知った。
豚をさばいて、みんなでバーベキュー。
そ、尊敬します・・。


★レモン
「レモンを探してるんだけど、どこで売ってる?」 と道端の人に聞くと、
そばにあった木に登ってレモンをもぎだした。
ベナンらしくて笑ってしまった。

★川
川で洗濯をするお母さんたち。


★ベナンのマネキン (首都ポルトノボにて)

★ささやかなお祝い (フェット)
視覚障害者グループのリーダーの家にみんなでお呼ばれ。
私はこの時、お腹の調子が悪かったけど、気合でご飯を食べた。


★布やさん街

★タバスキ (イスラム教)
11月下旬、タバスキの休日にはある一家のお父さんが羊を解体していた。
近所のモスクでは料理をご馳走になった。


★太鼓

★風船
近所の子供たちに風船を上げると大はしゃぎ。



★目を開けて眠る子供

★アブランクー中心交差点


★料理をするお母さん

★修了式
協力者NGOのパソコン研修修了式。
いったい参加するのは何度目になるんだろう

「今回で最後」 という条件で参加した。
