日常の様子を紹介します。
★視覚障害者グループのメンバー宅で、
セレモニー (家族・親戚が亡くなった後行われる) が
あったので、メンバーと共に参加した。


★21年度2次隊の歓迎会で、
なんと日本米とサーモンのすし飯が出て
幸せな1日を過ごした。
21年度2次隊の中には、
同じアブランクーに赴任する人がいる。

★1年前、エコツアーで知り合ったフランス人
(ベナン人と結婚した) に招待され
みんなでご飯を食べた。
結婚式には予定が入って
参加できなかった>< 本当に残念。

★丸太をたくさん積んだ車 (コトヌにて)

★マニキュアやさん

★10月1日から新学期が始まった。
この時期になると路上のお店には文房具が立ち並ぶ。

★新学期に向けて、
買ったノートにはカバーをするらしく、
去年もこの光景を見た。

★うす目を開けて眠る赤ちゃん。(分かる??)

★お母さんの真似をして、人形を背中におぶる子供。
人形の目がかわいそうなことになってるけど・・。

★協力者のNGOが行っている、
パソコン研修 (1年間) の修了式。
なぜか私が責任者になっており、
来賓の席に座ってしまっている。

