※オロ・・・ブードゥー教のお祭りで、
アブランクー・サケテ・アジャラなど、
ベナンの東方面で行われる。
ただし、女性や外国人は決して見てはいけない。
(窓から姿が見えるだけでもダメ)
もし見つかったら、殺されるという噂がある。
期間は約1ヶ月で、内何日かは全く外に出られない日がある。
去年は、ゴキブリとこのオロに泣かされてしまった私だけど、
※参照記事 「絶望的な夜」 http://ameblo.jp/mymogmog/entry-10142216633.html
今年の私はちょっと違う。
じゃ~ん。

市役所でオロのスケジュールをゲット!

なんと、市役所でオロのスケジュールを決める
会議が行われていたんですね~。
スケジュールさえ手に入れてしまえば、
全く怖くなくなるから不思議。
得意気に近所のお母さん達に、
オロのスケジュールを教えてあげた。

ちなみに、オロの音楽は不気味である。
縄をビュンビュン振り回す音と共に、
(オロは風の神様なので、風を表現しているらしい)
不気味な太鼓の音、
そしてお経のような低い歌声。
道端にいる人たちが 「オロ!」 と叫んでいるのが時々聞こえる。
オロ・・・いったい何者なのだろう。
こっそり見てみようかな、なんてね (^^ゞ
ブードゥー教はいつも謎につつまれている。