久々の平和な光景 | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

6月9日(火)、視覚障害者グループの集まり。
実は、市役所から紹介されていた
ポルトノボのNGOからキーホルダーの大量注文を受けていた。


来週までに青いキーホルダー70個。


ドイツでの会議で販売するのだという。


先週、会長の問題が解決してなかったら
無理だったろう。本当にギリギリだった。


メンバーに伝えると焦りだし、
急ピッチで作り始めた。


もくもく・・・


ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-キーホルダー作り


あぁ、久々の平和な光景に心からほっとする。得意げ
いい気分で活動できる、ということは
なんて素晴らしいんだろう。
キラキラ


本気を出せば作れるもので、
キーホルダーを作れるメンバーは3人しか
出席していなかったものの、
今日だけで68個できた。


そのNGOは9月にもう一度
100個のキーホルダーを買ってくれるという。


今まで主に協力隊関係でしか売れなかったキーホルダー。


新たな販売先が、地元の人の協力で
できたことは何より大きな成果であった。ひらめき電球