詰めすぎた予定 | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

1ヶ月前、
エジプトから帰ってきて1週間もしないうちに、
4月の週末の予定があっという間に埋まった。

しまった叫び と思った時にはもう遅く、
暑い上に本当に体力の限界だった。

平日は午前勤務をするだけでくたくたで、
昼寝をすればいつのまにか3~4時間寝ており、
そのまま午後出勤できない日が続いた。

あぁ、反省・・。しょぼん汗


最初、ここアブランクーに来たときは
本当に全く、何も無かった。

住んでるうちに
入ってくる予定、情報、もの、やることが
どんどん増えていく。

これからも増えていくだろう。

ベナンに来る前、噂で
「協力隊は死ぬほど暇だから、
DVDや本はたくさん持っていった方がいい」
と聞いたことがあった。

とんでもない。ショック!

・・人によって感じ方は違うのかもしれないけれど。

4月は落ち着ける暇も無く、
あっという間に過ぎた。

こんな風に目の前に出てきたことをこなすだけで
(こなすこともままならないで)
2年が過ぎてしまうのではないか。

漠然とした不安からか、
活動が思ったように進まないあせりからか、
体の疲れからか、
職場を休んでばかりで罪悪感があるからか、
4月後半はなぜか気持ちが沈んでどうしようもなかった。

いったい自分はベナンで何をしたいのか、
何でここに来たのか、
そんなことまで悩んでしまった4月だった。