エジプトへ~ピラミッドとスフィンクス~ | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

3月15日(日)、エジプトでは
初日の1日だけフリーで空いていた。

やっぱり、ピラミッドは見ておかないと。
ということで、早速ピラミッドへ向かう。

バスに乗っていると 「ここだよ」 と町の中で降ろされた。
キョロキョロすると、
おっそこにいたの、という感じで
町の中にさりげなくピラミッドがあってびっくりした。

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-町の中のピラミッド  さりげなくピラミッドが・・


それでは、ギザの3大ピラミッド、
様々な角度からお楽しみください。

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド12   ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド10

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド13

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド9

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド2  

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド1  

ピラミッドの表面はこんな感じ

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド8  

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド7    ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド6

ピラミッドの周りには、ちょっとした砂漠があり
アラビアの世界を感じることができる

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド3   ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド5

スフィンクスとピラミッド

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ピラミッド11   横から見たスフィンクス

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-スフィンクス

最後に、カイロ市内にある
カイロ考古学博物館に行った。

残念ながら中で写真は取れなかったけれど
たくさんのピラミッドの歴史に関するものが置いてあり
見ごたえは十分にあった。

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-カイロ博物館


しかし、カイロの人たちの身なりのよさと
発展ぶりは驚くものがあった。

イメージと全然違うショック!

イスラム教のしきたりは守られており、
現代的なオシャレな服に
頭だけスカーフを巻いているという感じ。
大学に向かう女性の多さにもびっくりした。

日本から来たらまた印象が全然違うと思う。

パリだけでなく、カイロも
ベナンとの世界の違いを
ただ思い知らされたのだった。