個人的なお金を使う? | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

1月15日(木)、女性グループ全体ミーティング2回目。

今日は、マイクロクレジット
(小額融資)を行うグループ決めと、
今後の運営に必要な文房具類などの数を決めた。

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-女性グループMT 今回は役員のみ15人の参加

実は先週、一緒に活動しているNGOの人から、
「マイクロクレジットのお金を個人的にお互い出し合おう、
だから30万フラン (約7万円) 出して」
とお願いされていた。

マイクロクレジット省という省庁に
予算を申請するにしても、
少しでも成果を上げてからの方が
申請が通りやすいのだそうだ。

なるほどね~ひらめき電球

先月のミーティングに呼んだNGOたちは
予算があまり無いようで、
お金を出してくれそうもなく当てが外れた。

活動を1日でも早く進めたい気持ちはあるのだけれど、
やっぱり個人的なお金 (しかも高額) を
活動に使うことに抵抗があり、ずっと悩んでいた。

ミーティングで既に
マイクロクレジットをやると宣言してしまったものの、
個人的にお金は出せない
と結局NGOの人に断った。

どんなに時間がかかっても、
ちゃんと申請して資金を手に入れよう。

・・大丈夫かなぁ?