仁義なき戦い~その1~ | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

出発前に送った船便が未だに届かない。

普通であれば船便は3ヶ月くらいで届くが、
すでに半年以上が過ぎている。

1月6日(火)、短期派遣の報告会に出席するため
コトヌに上がり、そのついでに荷物を確認しに行った。

すると、コンピューターによれば、
まだフランスにあるという。

・・・そのコンピューターがあやしいんですけどかお

以前、先輩隊員がぶちギレて、
無理矢理自分で探したところ
見つかったという話を聞いたことがある。

やっぱり信用ならない。

だけど、

「コンピューターが無いって言ってるんだから、
無いんだ!探すな!」

の一点張り。

話を聞いてくれる余地が無かった。

職員の態度が横柄で、
本当に本当にひどく、
腹が立って仕方がなかった。

それでも粘って無理矢理探そうとすると、
とうとう腕をつかまれて
部屋の外につまみ出されてしまった。

本当にくやしい思いをした。

帰国まで、私は荷物をあきらめる気は無い。
これは物よりも気持ちの問題なのである。

手裏剣戦いはこれからも続く・・。