10月1日(水)今日は休みだと突然聞かされ、
予定の無かった私は、
同じ敷地内に住んでいるママに
ベナン料理を教わることにした。
*アボボ(大豆)炊き込みご飯&
ジャ(ベナン風ソース)*
★アボボを塩を加えて充分煮込んだ後、
そこにご飯を入れて炊き込む
★玉ねぎとトマトをミキサーにかけた後、
ピーマンを入れて充分煮込む
★油を揚げ物をするのかっていうくらいの量を
フライパンに注いで沸騰させる
★そこにさっきのソースを混ぜて
かき混ぜながら煮込む。
ご飯の上にかけて出来上がり。

さぁ、食べますよ~。
うん、おいしい!
このジャというソースは、
ほとんどの屋台でご飯やパッドのような
主食と合わせて食べられている。
いったい何でできてるのか疑問だったが、
野菜が入っていて安心したのと同時に、
こんなに油を混ぜていたのか、とびっくりした。
しかし、買出しから初めて
なぜか5時間もかかり、
待っていただけなのにとっても疲れた。
暇だったので、敷地内の子供と遊んだ↓
料理の途中でママが消えたので、家の奥に行ってみると・・・
コンカダ (ピーナッツのお菓子) を作ってたのねー。
1個25フラン (約6円) で売り歩くらしい。
しかしこの手間と時間がかかる
アボボご飯とジャ、
絶対自分では作らない、と思っていたら、
教えてもらったママに
「自分で作ったら、味見をさせて」
と言われてしまった><
ま、そのうち・・。