心と体のメンテナンスは大切
「年齢を重ねるといやなことはしない。」と、よく聞くけど、世の中を歩いていくには多少の我慢はございます。でも、良いことが多いほうが良いに決まっている。無理にでもそっち側にシフトしようとしてして、開きなおったらホンマにアンテナが立ったり、引き寄せてしまうもの・・・ありがたや、ありがたや~おおさか裏はなてんレンタルスペースぱれっと主宰の居場所クリエイター®どてなべ。です。そんな中で偶然、夕刊で見つけた記事から気になる俳優さんの演劇を見る機会があり「俳優さんてホンマに記憶力が凄いな~」なんて(あらすじは重いので)感心した日(笑)帰路で懐かしい人と再会できたことが嬉しかったです遠出してくるもんだ~また、5月28日(土)大阪に住みながら、初めての繁盛亭へ。3月から<ぱれっと>で落語を披露してくれている月亭秀都さんのお師匠、月亭文都さん、姉弟子、月亭天使さんお三方のネタおろし公演に行ってまいりました。文都さんは枕から面白く、私の祖父宅(商家)にも女中さんが(丁稚さん)住み込みでおられたので噺の登場人物が狭い階段を上がっていく様子が目に浮かび、そんなことを懐かしく、そして「ありそう!」と、その様子を表現する演者さんの高いスキルに爆笑して前の席のお客さんが振り向いてきはるほどでした。天使さんの噺ではたくさんの犬が登場し、その声色の分け方に感心。ある場面では涙ぐみそうになりました。秀都さんの噺でも子守り奉公するわずか12歳の女の子の健気な様子やてんご(いたずら)するふざけた旦さん(だんさん=店主)の様子が目に浮かんでくるほど・・・見事に演じられました。落語は切なさや笑いがちりばめられていて素晴らしいエンターテーメントだと再認識できます。笑うってええわ~<路地裏寄席>7月10日(日)10:30~11:30レンタルスペースぱれっとにて。同日。夕方からは友人が「ラジオ番組で当てた」とお誘いくださったJUJUのライブへ。こういう本格的なものは子育て前!以来です。まぶしいライトがかなりつらかったことに年月の長さを感じたことを除けば、JUJUの歌唱力、コーラス、楽器、ダンスのスキルの高さに圧倒されました。音楽ってええわ~そして、5月最後の<日曜日の路地裏>真夏日のような日差しの29日。アサリと豚キーマカレー身内として遠慮してホールのお手伝いをしていたら、わずか1時間少しで完売!!食べたかったよ~(´;ω;`)ウゥゥありがとうございましたスイーツははちみつカステラプリン。ふんわり、とろりの融合、甘さに癒され・・・。美味しかったわ~ごちそうさまでした😋カフェでお客様とおしゃべりしたり、菓子製造業許可付きキッチンをご見学いただいたりした後は・・・コラボしてもらっているレンタルサロンで久しぶりにドライヘッドスパの施術を受けました。考え事の多い頭に少し硬さはあったものの、ここんところ、整体やレイキヒーリングも受けたお陰か、いつもよりは「身体が整っていますよ」とセラピストのミライエさんに褒めてもらって嬉しい思いがずっと続きました。肯定されるってええわ~ハーブ茶も試飲させてもらいほっこり・・・。多くの方々のサポートをさせていただく立場の人間として、こうしていろいろな場で自分のメンテナンスできるのは心にも体にも大切、大切。しみじみ感じた数日間でした。<日曜日の路地裏>6月12日J,M。ミライエ。夢検定体験。6月19日A,H。整体。6月26日H,M。cosmos baby。詳細は6月スケジュールにて。