カフェ開業する夢を
持ちつづけているけど、
どこから手をつけたらいいのか?

同年代の女性に
開業準備セミナーを
おすすめしたところ
受講できることに。
 
ワークの一つに
「事業計画書作成」があり
「ちょっと、見てもらえますか?」と
依頼が・・・。
拝見することになりました。
 
実はどてなべ。も
これまで電卓たたいて、
書いて、
前段階で却下されたり。
 
何度も何度も書きなおして
助成金事業で
採択していただいたり。

という経験があることから
 
彼女に
どっさりと資料や下書きを
お見せし、一緒に検討しよう~と
席を設けました。

ですが・・・
 
メインの話よりも
彼女の手作り
「タルトタタン」に
舌鼓音譜

堅苦しくなく
進めたかな?
 
もうすぐ、セミナーの
最終日にプレゼンテーションが
あるそうです。
 
楽しんできてね🎵
 

 

彼女たちが<ぱれっと>を
訪れたのは今からちょうど
6年前。
 
当時、許可証は
飲食店営業許可証のみ。

「試しにパンカフェをしますか?」
(テイクアウトしないのなら
飲食店許可だけでO.Kだから)
 
2回ほど目の回るような
イベントカフェを開催して
尋ねました。

「どうしますか?」
 
「楽しかった。やっぱりやりたいです!」
そうして、3人で
菓子製造業許可の申請を
出しに行ったのも懐かしい
思い出です。
 
そして、卒業。
これまで、何百個も
焼いてくれたであろう
お豆腐パン。

毎回、笑顔で
いただく幸せを
ありがとうございました。
でも、
これからもよろしくね♪

 

「地元で評判のコーヒーです。」
ほんの気持ちでお渡ししたお品の
お返しにいただいた
セレクトショップに並ぶコーヒー。
 
淹れているとき、なんだか
いつもとはまた違った
感覚になりました。
うーん、おしゃれ~❤️
 

 

「岡山に行ったら、必ず買うんです」
そう、紙袋でくださった
凄腕セラピスト。
 
今年は16時間断食して
腸のデトックスするために
朝食は抜いていましたが、
この誘惑に負けてよかった・・・。
 
やっぱり、日本の朝は
卵かけご飯ですな🥚

 

「夜の梅®️」

このネーミングの意図を
知りたい。と
思ったのはほんの一瞬。
しっかり
ほうじ茶といただきました。
うーん。空を見上げた。
 
親戚から届いた
来年の干支が
包装紙に踊っている
名店。
箱にたくさん入っていたので、
ひとつずつイニシャルを記した
付箋を貼ったのは言うまでも
ありません( ´艸`)
 
 
image
そして、今朝。
淹れたコーヒーを
「美味しいな」と
言ってくれた
次男は
あまりコンビニで買い物をしない
どてなべ。に
「これ、けっこう美味しかったで。」と
割引券くれました( ´∀` )
今度、一人で
掃き掃除するときにでも
いただきますね。
 
 
美味しいものを
いただくと
疲れていても、
辛くても、
パワーをいただける。

そんな性(さが)もよし。
としよう。
 
おおさか裏はなてん
レンタルスペースぱれっと
主宰の居場所クリエイター®
どてなべ。なのでした。