まず稼動部分を減らしました。
首を固定し、糸をかける部分も手・肩、膝、つま先、腰に減らしました。
前回は絹糸を二重にしたけど、今回はテグスの1本どりで…
環カンを通してつぶし玉で固定しました。
これで見た目もすっきり…糸も絡まりにくいはず…ww
(実際にはこれだけ糸を減らしても、ちょっと動かすたびに糸が絡んで大変でしたw
本当にあやつり人形って扱いにくい…(´д`;))
前回は手板代わりに手袋を使いましたが、手袋だとあやつるときはやりやすくても
手板を固定できないので、撮影する時に不便…
なので今回はオーソドックスに…
バイト先のお店のマドラー3本(←コラッ!)を糸で固定…
アクリルビーズを止め玉にしてつぶし玉で固定…
顔も前のはコミカルな感じにしたので、今回は顔型を用意、
ガチで美形を目指したんですがwww
見事に玉砕しましたよねww
今この手の粘土型ってマカロンやドーナツとかのスイーツばかりww
ドール用って全然ないんです(´・ω・`)
頬のふっくらした女性用しかなくて…
なんとか頬をシャープにしたかったんですが…
難しいですね…
実は用意した粘土が足りなくてwww
仮面が作れませんでしたorz
上手に動かすのは無理ですが、
簡単なポーズなら出来ます。
樹脂粘土で作ったのでパーツが重く
ビーズ用のQピンを刺して木工ボンドで固定しただけでは、重さでピンがすぐ緩んでしまいます。
頭頂部くらいはネジで固定するタイプのものにすればよかったと反省…
放送で紹介していただいたとき、あさまるさんが
「作ると思った」とおっしゃってくれて、とても嬉しかった…(///∇//)
でも、せっかく期待されてたならもっとちゃんとしたものを作ればよかったとやっぱり後悔ww
次はきっともっと上手に作れると思うww
まあ、作ってどうする?ってハナシですが…(´д`;)ァゥ~