はじめましての方はこちら 。


 先週末、娘が生後8ヶ月になりました。




簡単ですが成長記録を残しておきます。






ピンク丸……授乳
緑丸……離乳食
茶色丸……おやつ
水色四角……おしっこ
茶色四角……うんち
背景青……睡眠



上の画像では夜中(明け方)に

2回起きてますが

体感的には以前より夜中に起きる回数は

減った気がします。




気のせいかな?





朝は6時起きが定着してきました。





前日の晩から冷凍ストックしている離乳食を

朝食べる分だけ冷蔵庫にあげて

解凍していますが



私や夫とほぼ同じ時間に起きるので

温めが間に合わず

先に授乳してからゆっくり食べさせるようにしています。





別にレンチンすればいい話なんやけど

健康のこと考えるとね。




極力レンチンしたくなくて

普段のごはんもレンチンは

極力避けています。




とはいえ、自分のその時の気分などによって

めちゃくちゃ頼ることも多いですけどね。




だから、基本的に娘の離乳食も電気ポットで

お湯沸かして湯煎で解凍温めしています。




そんなわけで解凍温めに1時間近くかかるので

お腹すかせて泣く娘をそれでも待たせるなら

本当は逆の方がいいけど先に授乳しとこやないか

という感じです。




あわよくば授乳して2度寝してほしい。

ちなみにこれ書いてる時も寝起きの授乳中w





離乳食、2回食が定着してきて

お昼ご飯ときも私たちが食べていると

口をもごもごさせるので

数日前から3回食に進みました。





一日中解凍して温めて食べさせて

お皿洗って次のご飯出しといて

ってしてる気がします。





早く大人の取り分け食べれるようにならんかなぁ。





多分、この1ヶ月が正念場。





さようなら外食。




さようならラーメン屋さんのラーメン。






またいつか会う日まで。






離乳食の変化に伴って

💩も固くなってきました。





臭いです。





時々、朝起きてオムツが濡れてないことがあります。





そういう時は、たぶん成長というより

水分不足。




いつもより気にかけて

お茶と授乳で水分補給をさせています。





狭いベビーサークルの中で

ずり這いするようになりました。





四つん這いおしりフリフリから

ハイハイするかと思いきや

後ろに下がっておっちん。





また四つん這いになっておしりフリフリ。



よく見たら片足の膝があがってる。




高ばいが始まりそうと思ってたら

私の足に手を乗せて膝立ち。





近いうちにつかまり立ちはじまる?




ここで寝起きの授乳が終わりまして

二度寝に失敗したことをお知らせします。





元気におしゃべりしています。





膝立ちです。





喋る言葉にも変化が出てきました。




今までは



あ〜う〜うっく〜




だったのが



あぶ〜

どゅ〜?でゅ〜?




みたいな

ビビデバビデブーみたいなことを

言うようになってきました。





嬉しいと拍手します。




基本ずっと拍手してます。




私が手を叩くと真似して

自分でも拍手します。




手を掴んで拍手させることは

めっきり減りました。




離乳食中のタコチューみたいな変顔。




かわいくてつい何回も

やらせようとしてしまいます。




時々スプーンを持ちたがります。





おかげでスプーンの中身が落ちて

しまうこともしばしば。




ちょっとイラッとします。




ご飯中に指しゃぶりして

汚れた手で髪の毛触られると

もっとイラッとします。




エプロンのポケットの存在に

気が付きました。





お茶で濡れたティッシュ入れてると

触ろうとします。




ばっちいからやめような???







身長体重は上の画像の通りです。



身長は伸びてるけど

体重は先月と全くおなじでした。




ただ、先月は服を着て測っていて

今月は肌着で測っているので

服の分だけ増えているということになります。

誤差の範囲内な。




体感的にずっしりした感じがあったので

増えてなくてちょっとショックでしたが

本人元気なのでOKです。





最近また人見知り爆発させています。





父や兄を見つけると

両手両足ぴょんぴょんさせて

満面の笑みで喜びます。





「おいで」と言うと

両手を出して来るようになりました。

特に慣れない人から抱っこを代わる時




思いつくままにこの1ヶ月のことを

書いてみました。




抜けてることがあったらまた追記します。




最後まで読んでくれてありがとう。




今日もいい日になるよ!




サムネイル

現在提供中のメニューはこちら  。

 

お申し込み、お問い合わせは
下記公式LINEよりお願いします。

公式LINEに登録してくださった方には
「交流分析に見る 親子パターン」の
資料をプレゼントしています🎁

 

 公式LINE  まゆ 

メールアドレス yamanomayuko950@gmail.com

Twitter   @imacocojima

Instagram @imacocojima 

standFM  今ここ島 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村