はじめましての方はこちら 。


 募集中です↓↓↓




現実にコンタクトすれば

そこには優しい世界が広がっているのに




勝手に怖がって心を閉ざして

逃げてるのは自分の方なんですよね。





臆病に過去の経験に囚われて

今の私は違うと分かっていても

そこに行動が伴わなくて





変わってるようで変わらず

大事に握りしめている

不必要なもの。





今年に入ったあたりから

組織に入って働くことにしました




という方が私の周りで増えて





正直、なんで?




時代に逆行してない?




私が口出すことじゃないけどさ




ってやさぐれてました。

もちろん、みなさんが選んだ道を進むこと

応援する気持ちもありますよ。




でも、それぞれの場所で活躍されている

姿を見ると





私の考え方が偏見に満ちているだけだと気づき






じゃあ、私が組織に入って

働くことに嫌悪感があるのは

なんでなのか?





考えてみたら、人間関係に行き着きました。





ドラマとか漫画とか見てたらさ

こんな会社なら働きたい!




って思うことはあるんです。





じゃあ、なぜその会社がいいと思うのか、





仕事内容もそうですが、

結局、人間関係なんですよね。





誰も取りこぼされることなく

仲間として扱ってもらえる。





困難はあっても味方になってくれる人がいて

一緒に困難を乗り越えようとしてくれる。





現実はそうはいかんよなぁ




って諦めてたけど




実は、私がいたところも

そういう人たちはいて

助けようとしてくれていたのに




私が勝手に敵認定して

助けの手を振り払ってたのかもしれません。





夫から、産後、経済状況によっては

まじでパートでいいから働け

って言われて





それに対して、

「今」働かなきゃいけない訳じゃないから




はいはーい



って軽く返事してる自分がいるけど





その後、冷静になって

ホンマに私はそれでいいんか?





って思うことがあります。





まぁ、働くことになったらなったで

私の目指すところに繋がるんやろうけど





いざ、本当に、となると

また足踏みしてしまう。





この辺の心の動きは

心理学を学ぶ前から変わらないようです。





そして、「働け」という夫と

適当に受け流して言い訳して逃げ続ける私。




まさにトップドッグとアンダードッグ。





あ、これ働かへんやつや🤣





まあ、未来のことはどうなるか

分からないけど





私は私の作りたいコミュニティがあるので

そこに続くなら、きっと自然と

そうなるでしょう。

適当












埋込みでリンク貼れなかったので

できてないと思ってたらできてたねwww

見にくいかもしれませんが

とある病院のツイートです。

元ツイートはこちら 

 




金銭に頼らない

横のつながり

丸い社会





私が作りたいと思っている

コミュニティを既に実現させている人がいて




新たにそういうコミュニティを

作ろうとしてる人がいて




こんな素晴らしい世界で

私にも果たせる役割があるのなら




ぜひ貢献したいと思いました。





きっと私が働くとしたら

こういう形になると思います。




夫が言う「働く」とは違うけど

最終目的である




「家族の生活を成り立たせる」を

達成できるなら

どんな形でもいいよね。





サムネイル

現在提供中のメニューはこちら  。

 

お申し込み、お問い合わせは
下記公式LINEよりお願いします。

 

 公式LINE  やまのまゆこ 

メールアドレス yamanomayuko950@gmail.com

Twitter   @imacocojima

Instagram @imacocojima 

standFM  今ここ島 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村