はじめましての方はこちら 。



  


このパズル完成して無事玄関に飾れました〜😄 

 光が反射して見ずらい😅

 

 

 

 やり始めは「終わる?」って思うけど、

終わってしまうと案外あっさりで寂しくなるよね🤣

 

 

 

 その後は、息子のおもちゃやらサイズアウトした服やら

パジャマやらを断捨離。

 

 

 

 ついでに大人のパジャマや肌着も断捨離。

 

 

 

 できることをできる時に少しずつ。

 

 

 今年は無計画に計画的に家の片付け&大掃除。

 どっち?

 

 

 余計なものは手放す。

 

 

 

 そしていいものだけを取り入れる。

 

 

 

 そんな生活を目指したい。

 

 

 さて、話は変わって、1ヶ月近くかかって

やっとこさ読み終わりました。

 

 前半の半分近くを占める解説を読んでいる時は

あまりの惨さに吐き気がしたり、とても冷静には

読んでいられないような内容が綴られていた。

 

 

 本編では本編で、同じような内容が書かれていたり。

表現としては少し惨さはましだったけど……

 

 

 著者である、ヴィクトール・フランクルさんが

「奥さんと再会する」ことだけを人生の目的として

「奥さんを愛する」ことを価値にして

この壮絶な環境下で生き延びたこと。

 

 

 今、目の前であからさまに惨いことは

行われていないとしても、目まぐるしく変化していく

現実を生きていくために必要なことを教えてくれて

いるんだなと感じました。




そして、肉体的不自由の中でも、精神的自由は

得られるということ。



未来へ向かって「今ここ」を生きるということ。





上手く言葉にはできないけど、だからこそ、

たくさんの人に読んで欲しいと思った。

事実を知るためにもね。


 

 

 

サムネイル

現在提供中のメニューはこちら 。

 

お申し込み、お問い合わせは
下記公式LINEよりお願いします。

 

 公式LINE  やまのまゆこ 

Twitter   @imakokojima

Instagram @imakokojima 

standFM  今ここ島 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村