相手の方がよく見える勤務形態⁉︎ | みんたのブログ

みんたのブログ

子育てと、仕事に夢中になっていたら、いつのまにか50代。

書くことが好きです。
日々感じたことや、看護師の仕事・転職、時々旦那ちゃんや子どもたち。

有料老人ホームの

看護師をしている私




勤務形態は

土日関係なく

休み不定期のシフト勤務





担当者が

次の月のシフトを組むため


月末になると

休み希望を

ノートに記入する仕組み





個人個人の休み希望を考慮し

1ヶ月のシフトを組むのは


大変な作業だろう





文句ひとつ言わず

黙々と作業をしている

担当者はエライと思う











それとは別の話しで……





土日祝日

カレンダーどおりの休み


平日は有給もとっている

事務職員から


「シフト勤務だと

 平日に休みがあって

 堂々と休めるからいいね」


と言われた







これには反論したい!





ゴールデンウィークも

お盆も

年末年始も関係なく

3連休さえも取れずに働いて


「平日休めていいね」と


言われてもなぁ無気力






人手不足で

有給もとれない

シフト勤務の立場からすると




年間休日プラス

有給を取れる事務職の方が

トータルで休みが多くて

うらやましいよ?





お互い

環境が違うと

相手の方がよく見えてしまう




「隣の芝生は青い」

ってことかなぁ