何で私が?!( `Д´)/

嫌な人がいるなら、

嫌なことをされているのなら、



相手を変えるのではなく自分が変わろう!




って話、

聞いたことありませんか?




で、これを見て、

「何でこっちが被害者なのに、

こっちが変わらないといけないのよ!!」

って


怒りを感じるところまでが

この手の話のセオリーかなと思うのですが、

これ、



あなたの「人格」を変えろ

って話ではない指差しって知ってましたか?






変えるのは人格ではなく「行動」


性格や人格ではなく、

「行動」を変える。



実は、これが

「相手を変えるのではなく

自分が変わりましょう」の正体なのです。




今までは言われても我慢していた。

けれども今日からは

我慢しないで反撃する!とか。


  


今までは挨拶しても無視されて、

舐められてるみたいで

ムカついてたけど、

大事にしたくないし我慢していた。

相手はこちらを無視しなくてはならない状態を自分が作ってやっているんだニヒヒという思考に変えて

逆に上から目線になってみる。




とか。





人格じゃなくて行動を変える。

思考を変える。

捉え方を変える。



と、

楽になりますよ~♥️ってことだったんですね。






それでも、

いや、だからなんでこちらがワザワザ

労力かけなきゃならないのよ!


って人は、




変わるのが大嫌いな脳ミソに

騙されてます。




脳ミソは変化を嫌いますからね。

(労力使うし。脳はエネルギー温存したがる。)






あとは、 


大前提として、

相手は自分の思い通りに

なるものではないし、


自分の要求を叶える存在では

ない。


という感覚がない。滝汗




という人も稀にいますが。


(この場合はむしろ被害者なのではなく本人が

加害者側のパターンの方が多い。

全部周りが悪い!ってしてしまうタイプ。)






自分にとって嫌なことは

自分で変えていった方が

(働きかけていった方が)

変化は早い爆笑ハートですよ☺️



というお話でした!