ありがとう。 | 今日も、子どもたちと。

今日も、子どもたちと。

学童での出来事や我が子の話などを、思いつくままに書いていこうと思います。

 

春休みのある日、5年生Mちゃんがべったりひっついて

きました。

 

”お母さんとまたなんかあったんかな?”というのがフッと

よぎりました。

 

そんな時はただただ受け止めるだけなので、何も言わず

にいました。

 

M「私な、春休みで学童終わりやねん」

 

私「そうなん?」

 

M「うん」

 

突然Mちゃんがじっと目を見ながら教えてくれました。

 

”なるほどなぁ~、不器用なこの人らしいやり方や~”と

素直になれない、でも言わないと・・というMちゃんの

この態度を愛おしく感じました。

 

私「前から家に帰りたいって言ってたし、

お母さんもいいよって言ってくれて良かったやん!」

 

M「習い事が多くて、来る日がないから~ってママも言ってた。

でも夏休みは戻って来るけど・・」

 

私「それは夏休みが楽しみや~待ってる!」

 

M「うん」

 

そんな話をしながらしばらく引っ付いていましたが、

踏ん切りがついたようで、私から離れて友だちのところに

行きました。

 

 

 

1年生の頃からずっと関わってきたMちゃん。

 

”この人をどうしてあげればいいんやろう?”と悩んだ時期や

”ちょっとしばらく距離を取ろう”と自分の未熟さを見せられた

ことがたくさんありました。

 

2年生になり、3年生になり、友だちと遊びたいおもいが

Mちゃんを少しずつ変え、我慢して合わせることや相手のことを

考えて自分を抑えることができるようになりました。

 

高学年になると、低学年の面倒をみてあげる、頼りになる

お姉さんに成長してくれ、私も安心してMちゃんを見守って

いられました。

 

Mちゃんの様子がおかしい時は、だいたいお母さんとの関係が

悪く、自分でもどうしようもないイライラを持っていました。

 

それを周りに当てていたMちゃんですが、少しずつ自分の

ことばにして、伝えてくれるようになりました。

 

「そっか~」とただただ聴くだけだったけど、Mちゃんは

気持ちを話すことで、自分で切り替えるようになりました。

 

 

 

思い返すとあっという間の5年間。

 

でもその中身はとっても濃いものだったと思います。

 

私の支援員人生の中でも、特別な5年間となりました。

 

 

 

春休み最後の日、Mちゃんは帰りの会が終わると

 

「Wちゃん、ばいばい。また夏休みに来るわ」と

 

言いに来てくれました。

 

「待ってる!」とだけ伝え、ハイタッチをして見送りました。

 

 

 

 

 

Mちゃん、どうもありがとう。

 

かけがえのない5年間でした。

 

ずっとずっと、応援団でいるからね。

 

ありがとう。