クラス替え | 今日も、子どもたちと。

今日も、子どもたちと。

学童での出来事や我が子の話などを、思いつくままに書いていこうと思います。

 

夏休みが明けて退所する子が何人かいたので、人数合わせと

バランスを見て、クラス替えをしました。

 

といっても、変わったのはほんの少しで、ほとんどの子たちは

そのままのクラスです。

 

1年生Mくんは、2くみから1くみになりました。

クラス替え初日、帰ってきたMくんに、1くみの先生が

「今日からMくんは1くみになるしな~」と伝えました。

 

「ふ~ん・・・」と言って素直に1くみにやってきたMくん。

あまり気にしてないのかな?と思って見ていると、

2くみからMくんと仲の良かったJくんが1くみに

走りこんできました。

 

「Mがここなら、俺も1くみがいい!」

 

「俺もJと一緒がいい!2くみに戻るわ!」

 

「ちょっとちょっと!Mくんはごめんやけど1くみになったし、

Jくんは自分のクラスに戻って!また後で一緒に遊べるから!」

 

「いやや~!!!」

 

JくんはとてもMくんを頼りにしていたところがあるので、

Mくんと離れるのが嫌な様子でした。

 

「Jく~ん!あ!こんなところにいた~!戻ろ~」

2くみの先生もJくんを呼び戻しに来てくれました。

 

「さあ、戻ろっか~」

 

「じゃあ、俺も帰るわ!」

Mくんがそう言って、ランドセルを背負いました。

 

「ちゃうちゃう!Mくんは1くみやで~!」

 

「俺は2くみでええねん!」

 

「それは分かるけど、Mくんは1くみやねん!」

先生との押し問答です。

 

 

それがしんばらく続きましたが、おやつのタイミングと一緒に

MくんとJくんはそれぞれ自分のクラスに落ち着きました。

 

”これ、いつまで続くかな?”と思いましたが・・

次の日も少し行き来がありましたが、Mくんが先に

1くみで落ち着き始めました。

 

Jくんも先生が一人しっかりついてフォローすることで、

少しは落ち着いて宿題に取り掛かるようになりました。

 

 

来年の2月に、次は新年度を見越しての全員のクラス替えが

控えています。

新しい1年生を迎えるので、一足先にクラス替えをして

落ち着いて生活できるようにしておくのです。

 

その前段階としての、今回のクラス替え。

 

 

2月までは今のクラスで楽しく過ごせるように、

色んな工夫をしていきたいと思います。